2020年05月24日

レース回顧

今年のワールドオールスタージョッキーズの開催が取りやめになりました。現状外国人の入国が厳しく制限されている中、夏の開催とは言えこの状況が緩和されるとは思えないので、世界から一流のジョッキーが来るので楽しみなイベントの一つではあるのですがやむを得ないのかなと思います。

それでは今週の重賞を振り返ります。

平安S🏇

順位表です。
レース回顧

1着:○オメガパヒューム、2着:▲ヴェンジェンス、3着:無印ゴールドドリーム でした。馬連21.0倍ゲットでした。

オメガパヒュームは盤石の競馬をしました。道中6番手の好位につけて、最後の直線で馬場の中ほどから鋭く伸び、メンバー最速の上がりでまとめてちぎりました。完封勝ちでした。前走からプラス9kg、ちょっと余裕残しで迎えたレースでしたが格が違いました。おそらく次は帝王賞直行だと思いますが、視界良好ではないかと思います。最後の直線まで馬なりでした。ジョッキーは直線でちょっと促しただけでした。着差は1馬身1/4でしたがそれ以上の強さを感じました。ヴェンジェンスは最後よく粘りました。ほぼ番手でスワーヴアラミスの後ろにつけた競馬でしたが、メンバー3位の上がりで2着に粘りこみました。今年7歳ですが、まだまだ成長する目があるのではないかと思います。もう少しメンバーが強くなっても対応できそうな感じはします。ロードレガリスは後ろ過ぎました。3コーナーでムチが入っていました。本来の調子ではなかったのかなと思います。

オークス🏇

順位表です。
レース回顧

1着:◎デアリングタクト、2着:×ウインマリリン、3着:無印ウインマイティー でした。馬連18.0倍ゲットでした。

デアリングタクトはこれで無傷の4連勝、無傷でのオークス勝利は63年ぶりだそうです。道中後ろで脚を貯めて、最後の直線でメンバー最速の上がりを駆使してきっちり差し切りました。スタートは良かったのですが、ごちゃついたので無理にポジションを取りに行きませんでした。直線に賭けた点、直線でうまく馬群を捌いた点においてジョッキーの好判断が光りました。高速馬場だった割に勝ち時計が2分24秒4とそこまで速く決まらなかったのもこの馬にプラスに働いたと思います。ウインマリリンは内から抜けて粘りましたが、デアリングタクトの脚に屈しました。横山騎手は勝ったと思う瞬間があったと思います。それほどベストのパフォーマンスでした。横山武史騎手の騎乗停止を親父の横山典弘騎手が尻拭いした形ですが(笑)、思わぬ鞍上強化ではなかったかなと思います。

次週はいよいよ日本ダービー(東京優駿)が東京競馬場で行われます。その他京都競馬場で行われるグレードがつかない重賞の葵Sと東京競馬場で行われる目黒記念G2が行われます。こちらを分析していきます。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(競馬)の記事画像
アルテミスステークス 予想
小倉サマージャンプ 予想
京都新聞杯 予想
京都金杯 スクリーニング
マイラーズカップ、フローラステークス 予想
ダービー スクリーニング
同じカテゴリー(競馬)の記事
 高松宮記念、マーチステークス 予想 (2025-03-30 08:39)
 日経賞、毎日杯 予想 (2025-03-29 06:18)
 愛知杯、阪神大賞典 予想 (2025-03-23 06:43)
 フラワーカップ、ファルコンステークス 予想 (2025-03-22 04:55)
 スプリングステークス、金鯱賞 予想 (2025-03-16 06:29)
 阪神スプリングジャンプ 予想 (2025-03-15 05:24)
Posted by ロングヒット at 20:08 │ 競馬
QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ロングヒット
ロングヒット
オーナーへメッセージ
削除
レース回顧