2020年11月17日
レース回顧②
それでは日曜日に行われた重賞を振り返ります。
福島記念
順位表です。

1着:◎バイオスパーク、2着:×ヴァンケドミンゴ、3着:無印テリトーリアル でした。馬連11.3倍ゲットでしたが、ドゥオーモは12着で賞金ゲットならずでした
最後はバイオスパークとヴァンケドミンゴが接戦でしたが、バイオスパークがクビ差で1着でした。いずれも中段から馬場の中ほどを差し込んできておりますが、いずれも7番手あたりで好位から中段あたりで競馬できている馬が入りました。展開的には前が止まらない流れをそのまま引きずった形です。上がりは11着のロードクエストや12着のドゥオーモあたりがメンバー最速2番手でした。後ろに位置取った馬は上がりが良くても届きませんでした。道中うまく好位についた馬が、その適性を活かして流れ込んだ印象のレースでした。
エリザベス女王杯
順位表です。

1着:△ラッキーライラック、2着:無印サラキア、3着:▲ラヴズオンリーユー でした。2着抜けでした。
ノームコアがまさかの逃げでしたが、これで後続が楽になったと思います。前半千メートルが59.3秒、少しペースが速く見受けられました。ラッキーライラックは、今まで経験したことのない位置取りから半ばマクるような感じで4コーナーでは3番手に進出してきました。こうなるとあとは押し切るだけで、上がりも33秒台の脚が使えたので、計ったようにクビ差で入線しました。ルメール騎手の見事な騎乗でした。サラキアは後方待機に徹して、最後ラヴズオンリーユーを交わして2着でした。去年のエリ女は6着で率直にちょっと距離が長いかもと思っていましたが、後方でスタミナを温存できたのだと思います。メンバー最速の脚で上がってきました。ラヴズオンリーユーは復活の兆しです。今後楽しみです。
今週は東京でG3東スポ2歳Sと阪神でマイルCSが行われます。こちらを予想していきます。
福島記念
順位表です。
1着:◎バイオスパーク、2着:×ヴァンケドミンゴ、3着:無印テリトーリアル でした。馬連11.3倍ゲットでしたが、ドゥオーモは12着で賞金ゲットならずでした
最後はバイオスパークとヴァンケドミンゴが接戦でしたが、バイオスパークがクビ差で1着でした。いずれも中段から馬場の中ほどを差し込んできておりますが、いずれも7番手あたりで好位から中段あたりで競馬できている馬が入りました。展開的には前が止まらない流れをそのまま引きずった形です。上がりは11着のロードクエストや12着のドゥオーモあたりがメンバー最速2番手でした。後ろに位置取った馬は上がりが良くても届きませんでした。道中うまく好位についた馬が、その適性を活かして流れ込んだ印象のレースでした。
エリザベス女王杯
順位表です。
1着:△ラッキーライラック、2着:無印サラキア、3着:▲ラヴズオンリーユー でした。2着抜けでした。
ノームコアがまさかの逃げでしたが、これで後続が楽になったと思います。前半千メートルが59.3秒、少しペースが速く見受けられました。ラッキーライラックは、今まで経験したことのない位置取りから半ばマクるような感じで4コーナーでは3番手に進出してきました。こうなるとあとは押し切るだけで、上がりも33秒台の脚が使えたので、計ったようにクビ差で入線しました。ルメール騎手の見事な騎乗でした。サラキアは後方待機に徹して、最後ラヴズオンリーユーを交わして2着でした。去年のエリ女は6着で率直にちょっと距離が長いかもと思っていましたが、後方でスタミナを温存できたのだと思います。メンバー最速の脚で上がってきました。ラヴズオンリーユーは復活の兆しです。今後楽しみです。
今週は東京でG3東スポ2歳Sと阪神でマイルCSが行われます。こちらを予想していきます。
スポンサーリンク
Posted by
ロングヒット
at
19:13
│
競馬