2020年11月30日
レース回顧
明日から師走です。何とも忙しい日々になってきますが、競馬も今年も残すところあと4週。気張っていこうかなと思います。
それでは先週の重賞を振り返ります。
京都2歳S
順位表です。

1着:△ワンダフルタウン、2着:×ラーゴム、3着:無印マカオンドール でした。的中ですが、馬連7.1倍でガミでした。
最後馬場の中ほどからひと伸びしたワンダフルタウンが1着になりました。今回は比較的後ろからの競馬が決まりました。前半が1分1秒台でちょっと遅いペースなので、前で決まるかなと思ったら、4コーナーあたりから団子状態で混戦になりました。上がりの上位と下位の差が1秒程度とそこまで差はありませんでしたが、前は突っつかれた状態になったのか、垂れていきました。そこまで速い上がりではありませんので、いい脚を長く使うというタイプなんだと思います。率直に言ってそこまで強い印象はありませんでしたが、まだ成長途上でもありますし、今後注目して見ていきたいと思います。
ジャパンカップ
順位表です。

1着:△アーモンドアイ、2着:◎コントレイル、3着:▲デアリングタクト でした。馬連3.3倍でガミ中のガミでした。ちなみに印をつけた馬が1着~5着で久々に5連複でした(笑)
アーモンドアイは普通に強かったです。これで引退はもったいないです。凱旋門賞で最強牝馬エネイブルとの対戦も見たかったなとか、いろいろ思いが尽きませんが、ともかく引退です。見事に有終の美を飾りました。これで収得賞金は19億円超(海外含む)、一口当たり260万円超の賞金です。一口馬主は大儲けです(笑)とにかくアーモンドアイにつきます。しかし、無敗の3冠馬2頭はきっちり2着3着に食い込んできました。力は本物です。初めて古馬を相手にしましたが、古馬の一線級と堂々と渡り合えることは証明されました。今後の古馬の牡馬路線、牝馬路線はこの馬が引っ張ってくれると思います。有馬記念に出走して来たらまた別の一線級の古馬と相まみえることになり、これも楽しみです。海外も見えてきます。夢は膨らみます。それだけ素晴らしいレースでした。
京阪杯
順位表です。

1着:無印フィアーノロマーノ、2着:▲カレンモエ、3着:無印ジョーアラビカ でした。1着抜けでした。ジャパンカップのガミ取り返そうと思いましたがダメでした(笑)
最後の直線で、坂を上り切ったあたりから鋭い伸びをみせたフィアーノロマーノがカレンモエを差し切って1着になりました。フィアーノロマーノは今年からスプリント路線に参入してきましたが、過去2戦は、やはりもう1ハロン必要かなと思う走りでしたが、今回は位置取りも良く、思うように動けたのだと思います。前もあまり速くなく、比較的イーブンの展開になれたのも勝因の一つかなと思います。
今週は中京でチャンピオンズカップG1があります。その他中山でステイヤーズステークスG2と阪神でチャレンジカップG3が行われます。こちらを分析していきます。
それでは先週の重賞を振り返ります。
京都2歳S
順位表です。
1着:△ワンダフルタウン、2着:×ラーゴム、3着:無印マカオンドール でした。的中ですが、馬連7.1倍でガミでした。
最後馬場の中ほどからひと伸びしたワンダフルタウンが1着になりました。今回は比較的後ろからの競馬が決まりました。前半が1分1秒台でちょっと遅いペースなので、前で決まるかなと思ったら、4コーナーあたりから団子状態で混戦になりました。上がりの上位と下位の差が1秒程度とそこまで差はありませんでしたが、前は突っつかれた状態になったのか、垂れていきました。そこまで速い上がりではありませんので、いい脚を長く使うというタイプなんだと思います。率直に言ってそこまで強い印象はありませんでしたが、まだ成長途上でもありますし、今後注目して見ていきたいと思います。
ジャパンカップ
順位表です。
1着:△アーモンドアイ、2着:◎コントレイル、3着:▲デアリングタクト でした。馬連3.3倍でガミ中のガミでした。ちなみに印をつけた馬が1着~5着で久々に5連複でした(笑)
アーモンドアイは普通に強かったです。これで引退はもったいないです。凱旋門賞で最強牝馬エネイブルとの対戦も見たかったなとか、いろいろ思いが尽きませんが、ともかく引退です。見事に有終の美を飾りました。これで収得賞金は19億円超(海外含む)、一口当たり260万円超の賞金です。一口馬主は大儲けです(笑)とにかくアーモンドアイにつきます。しかし、無敗の3冠馬2頭はきっちり2着3着に食い込んできました。力は本物です。初めて古馬を相手にしましたが、古馬の一線級と堂々と渡り合えることは証明されました。今後の古馬の牡馬路線、牝馬路線はこの馬が引っ張ってくれると思います。有馬記念に出走して来たらまた別の一線級の古馬と相まみえることになり、これも楽しみです。海外も見えてきます。夢は膨らみます。それだけ素晴らしいレースでした。
京阪杯
順位表です。
1着:無印フィアーノロマーノ、2着:▲カレンモエ、3着:無印ジョーアラビカ でした。1着抜けでした。ジャパンカップのガミ取り返そうと思いましたがダメでした(笑)
最後の直線で、坂を上り切ったあたりから鋭い伸びをみせたフィアーノロマーノがカレンモエを差し切って1着になりました。フィアーノロマーノは今年からスプリント路線に参入してきましたが、過去2戦は、やはりもう1ハロン必要かなと思う走りでしたが、今回は位置取りも良く、思うように動けたのだと思います。前もあまり速くなく、比較的イーブンの展開になれたのも勝因の一つかなと思います。
今週は中京でチャンピオンズカップG1があります。その他中山でステイヤーズステークスG2と阪神でチャレンジカップG3が行われます。こちらを分析していきます。
スポンサーリンク
Posted by
ロングヒット
at
19:30
│
競馬