レース回顧
今日は解除後初めて飲み会でした。久しぶりだったのでちょっと酔った(笑)でもやはり人が集まって飲むというのは楽しいものです。
それでは先週の重賞を振り返ります。
京都ハイジャンプ
順位表です。

1着:無印スズカプレスト、2着:▲ラテールプロミーズ、3着:×タガノエスプレッソ でした。1着抜けでした。
ラテールプロミーズが軽快に逃げた中、最後の直線でスズカプレストがこれを捕えて1馬身3/4離してゴールしました。馬場が重く、ラテールプロミーズが止まらなかったので、これは行けるかもと思いましたが差されました。スズカプレストは脚が溜まってました。最後の余力をきっちり使ったレース展開でした。
京王杯スプリングカップ
順位表です。

1着:無印ダノンスマッシュ、2着:◎ステルヴィオ、3着:無印グルーヴィット でした。またしても1着抜けでしたorz
ダノンスマッシュが鮮やかな逃げ切り勝ちをおさめました。稍重で時計が1分19秒台とかなりレベルが高いレースでした。やはり今の東京は外が逃げると時計が厳しくなる傾向そのままでした。これまで左回りで勝ち星がなかったのですが、逃げ戦法で活路を見出しました。逃げながら上がり33秒前半の時計を使われたら後続は追い付けるはずもないなという感じです。先行有利な展開で5着までで後ろから来たのは4着のラヴィングアンサーだけでした。上位3着までをロードカナロア産駒が独占しました。
ヴィクトリアマイル
順位表です。

1着:無印アーモンドアイ、2着:無印サウンドキアラ、3着:無印ノームコア でした。完敗でした。
今回は荒れると踏んで予想をしておりましたが、アーモンドアイが横綱相撲で完封しました。最後はルメール騎手が後ろを振り向く余裕まであり、馬なりでゴールして1分30秒6って、最後まで追ったらどれだけの時計が出たんだという感じでした。完全に格が違いました。1枚違うというレベルではなく何枚も違いました。このメンバーでは歯が立つ馬はありませんでした。今回はアーモンドアイの凄まじさをまざまざと見せつけられたレースでした。
今週は京都で平安ステークスG3と東京でオークスG1が開催されます。こちらを分析していきます。
それでは先週の重賞を振り返ります。
京都ハイジャンプ
順位表です。
1着:無印スズカプレスト、2着:▲ラテールプロミーズ、3着:×タガノエスプレッソ でした。1着抜けでした。
ラテールプロミーズが軽快に逃げた中、最後の直線でスズカプレストがこれを捕えて1馬身3/4離してゴールしました。馬場が重く、ラテールプロミーズが止まらなかったので、これは行けるかもと思いましたが差されました。スズカプレストは脚が溜まってました。最後の余力をきっちり使ったレース展開でした。
京王杯スプリングカップ
順位表です。
1着:無印ダノンスマッシュ、2着:◎ステルヴィオ、3着:無印グルーヴィット でした。またしても1着抜けでしたorz
ダノンスマッシュが鮮やかな逃げ切り勝ちをおさめました。稍重で時計が1分19秒台とかなりレベルが高いレースでした。やはり今の東京は外が逃げると時計が厳しくなる傾向そのままでした。これまで左回りで勝ち星がなかったのですが、逃げ戦法で活路を見出しました。逃げながら上がり33秒前半の時計を使われたら後続は追い付けるはずもないなという感じです。先行有利な展開で5着までで後ろから来たのは4着のラヴィングアンサーだけでした。上位3着までをロードカナロア産駒が独占しました。
ヴィクトリアマイル
順位表です。
1着:無印アーモンドアイ、2着:無印サウンドキアラ、3着:無印ノームコア でした。完敗でした。
今回は荒れると踏んで予想をしておりましたが、アーモンドアイが横綱相撲で完封しました。最後はルメール騎手が後ろを振り向く余裕まであり、馬なりでゴールして1分30秒6って、最後まで追ったらどれだけの時計が出たんだという感じでした。完全に格が違いました。1枚違うというレベルではなく何枚も違いました。このメンバーでは歯が立つ馬はありませんでした。今回はアーモンドアイの凄まじさをまざまざと見せつけられたレースでした。
今週は京都で平安ステークスG3と東京でオークスG1が開催されます。こちらを分析していきます。
ヴィクトリアマイル 予想
フランスでも競馬が再開され、先日来地方競馬を席巻していたミカエル・ミシェル騎手が早速勝ち鞍を挙げたそうです。
騎手はレース中もマスク着用ということで、日本の競馬に慣れている我々にとってはちょっと異様な光景のようです。
それではヴィクトリアマイルを予想していきます。
ヴィクトリアマイル
出馬表です。ディメンシオンは出走取消となっております。

消し要素をマッチングさせます。オッズは6時2分現在です。
5歳以上の関東馬で前走斤量55kg以下 ⑥ ⑫ ⑮ ⑯
13番人気以下 ⑥ ⑩ ⑪ ⑬ ⑮
単勝70倍以上 ⑥ ⑩ ⑪ ⑮
前走1着 ⑥ ⑨ ⑱
前走0.1秒以上着差勝ち ⑥ ⑨ ⑱
前走10番人気以下 ⑧ ⑩ ⑪
前走馬体重500kg以上 ⑤
前走4角13番手以下 ⑭
5歳以上の関東馬で前走4角5番手以下 ⑤ ⑥ ⑮ ⑯
前走条件戦またはOP特別 ⑥ ⑨
前走G1で1番人気以外 ⑯
買い要素をマッチングさせます。
前走内容 ① ⑦ ⑫ ⑭ ⑱
芝千六持ち時計 1:⑰ 2:④ 3:⑱ 4:⑤ 5:⑭
芝千六連対率50%以上 ① ② ③ ④ ⑤ ⑦ ⑫ ⑭ ⑯ ⑰ ⑱
東京連対率50%以上 ① ② ③ ⑤ ⑦ ⑫ ⑭ ⑮ ⑯
左回り連対率50%以上 ① ② ③ ⑤ ⑦ ⑧ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯
以上を考慮して出した買い目は、◎:①ラヴズオンリーユー、○:ダノンファンタジー、▲:③シャドウディーヴァ、△:②ビーチサンバ、×:⑰コントラチェック としました。
アーモンドアイは消しました。消し要素にかかったのと臨戦過程です。先日のブログにも書いたように、海外帰り初戦は例外なく連から外れております。オッズ的な妙味もありますので、この際消して来たらごめんなさいということにしました(笑)
で、同じ海外帰りでありますがラヴズオンリーユーを1番手評価としました。オークス馬ですが、この馬が最も良いパフォーマンスをするのはマイルから二千と見ます。オークスの時は後ろから差しましたが、好位から競馬もできる自在性もあります。今日は馬場が渋って時計勝負にはなりにくいと見ますので、うまく先行できれば勝ち負けと見ました。ダノンファンタジーは阪神牝馬では5着でしたが馬体重は22kg増ということで、明らかに叩きでした。前走からの上積みはあると見ます。馬券圏内は十分にあるとみて2番手評価です。アーモンドアイを消しているので、今のところ最も安い馬券でも55倍見当、▲-×で723倍見当という何とも夢のある馬券であります(笑)このレース、一筋縄ではいかないと見ております。
騎手はレース中もマスク着用ということで、日本の競馬に慣れている我々にとってはちょっと異様な光景のようです。
それではヴィクトリアマイルを予想していきます。
ヴィクトリアマイル
出馬表です。ディメンシオンは出走取消となっております。
消し要素をマッチングさせます。オッズは6時2分現在です。
5歳以上の関東馬で前走斤量55kg以下 ⑥ ⑫ ⑮ ⑯
13番人気以下 ⑥ ⑩ ⑪ ⑬ ⑮
単勝70倍以上 ⑥ ⑩ ⑪ ⑮
前走1着 ⑥ ⑨ ⑱
前走0.1秒以上着差勝ち ⑥ ⑨ ⑱
前走10番人気以下 ⑧ ⑩ ⑪
前走馬体重500kg以上 ⑤
前走4角13番手以下 ⑭
5歳以上の関東馬で前走4角5番手以下 ⑤ ⑥ ⑮ ⑯
前走条件戦またはOP特別 ⑥ ⑨
前走G1で1番人気以外 ⑯
買い要素をマッチングさせます。
前走内容 ① ⑦ ⑫ ⑭ ⑱
芝千六持ち時計 1:⑰ 2:④ 3:⑱ 4:⑤ 5:⑭
芝千六連対率50%以上 ① ② ③ ④ ⑤ ⑦ ⑫ ⑭ ⑯ ⑰ ⑱
東京連対率50%以上 ① ② ③ ⑤ ⑦ ⑫ ⑭ ⑮ ⑯
左回り連対率50%以上 ① ② ③ ⑤ ⑦ ⑧ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯
以上を考慮して出した買い目は、◎:①ラヴズオンリーユー、○:ダノンファンタジー、▲:③シャドウディーヴァ、△:②ビーチサンバ、×:⑰コントラチェック としました。
アーモンドアイは消しました。消し要素にかかったのと臨戦過程です。先日のブログにも書いたように、海外帰り初戦は例外なく連から外れております。オッズ的な妙味もありますので、この際消して来たらごめんなさいということにしました(笑)
で、同じ海外帰りでありますがラヴズオンリーユーを1番手評価としました。オークス馬ですが、この馬が最も良いパフォーマンスをするのはマイルから二千と見ます。オークスの時は後ろから差しましたが、好位から競馬もできる自在性もあります。今日は馬場が渋って時計勝負にはなりにくいと見ますので、うまく先行できれば勝ち負けと見ました。ダノンファンタジーは阪神牝馬では5着でしたが馬体重は22kg増ということで、明らかに叩きでした。前走からの上積みはあると見ます。馬券圏内は十分にあるとみて2番手評価です。アーモンドアイを消しているので、今のところ最も安い馬券でも55倍見当、▲-×で723倍見当という何とも夢のある馬券であります(笑)このレース、一筋縄ではいかないと見ております。
京都HJ、京王杯SC 予想
明日は仕事なので、今日のうちに明日の予想をしていきます。
京都HJ
出馬表です。

消し要素をマッチングさせます。オッズは前日20時33分現在です。
斤量60kg未満 ④ ⑤ ⑦
単勝55倍以上 該当なし
休み明け4戦目 ① ③ ⑤
前走障害オープンで7着以下 ④ ⑩
買い要素をマッチングさせます。
前走内容 ③ ⑤ ⑥ ⑦ ⑨
京都障害コース持ち時計 1:① 2:②
京都連対率50%以上 該当なし
右回り連対率50%以上 該当なし
以上を考慮して出した買い目は、◎:⑥マイネルレオーネ、○:②ルペールノエル、▲:⑨ラテールプロミーズ、△:⑧スプリングボックス、×:③タガノエスプレッソ としました。
マイネルレオーネは前走障害オープンで2着を1.3秒ちぎって圧勝でした。前々走は控えて2着だったように脚質に自在性もあり、重で2着の実績もあり道悪もこなせると見て1番手評価です。△が人気を集めておりますので、これ以外だと存外プラス馬券になります。
京王杯SC
出馬表です。

消し要素をマッチングさせます。オッズは前日20時44分現在です。
1枠 ①
12番人気以下 ⑥ ⑧
単勝55倍以上 ⑧
連闘、中1週 ⑪
前走より斤量が2kg増または減 ①
前走条件戦またはOP特別で前走斤量55kg以下 ①
前走4角13番手以下 ① ② ⑥
前走条件戦またはOP特別で0.5秒以上着差負け ⑧
前走高松宮記念の関西馬 ② ⑬
買い要素をマッチングさせます。
前走内容 ② ⑨ ⑩ ⑫ ⑬
芝千四持ち時計 1:⑦⑫ 3:① 4:⑧ 5:⑥
芝千四連対率50%以上 ② ⑤ ⑩ ⑬
東京連対率50%以上 ⑨ ⑩ ⑫
左回り連対率50%以上 ① ② ⑩ ⑫
以上を考慮して出した買い目は、◎:⑫ステルヴィオ、○:⑩タワーオブロンドン、▲:⑨セイウンコウセイ、△:⑦ストーミーシー、×:⑤レッドアンシェル としました。
ステルヴィオは一昨年のマイルチャンピオンシップ以降勝ち星がありませんが、前々走の阪急杯で初めての千四は5着と千四のレースにある程度のメドを立てました。本質的にはマイルですが、明日の東京は昼から強い雨が降る予報で、道悪になるかもしれないことからマイルが強い本馬にアドバンテージがあると見ます。調教も良く動いており体調は万全と見て1番手評価です。本来1番手評価になるべきタワーオブロンドンですが、前走の道悪でのパフォーマンスを見て印を落としました。とりあえずはどれが来ても現状プラス馬券なのでこの通りに来てくれたらなと思います(笑)
次回はヴィクトリアマイルを予想していきます。
京都HJ
出馬表です。
消し要素をマッチングさせます。オッズは前日20時33分現在です。
斤量60kg未満 ④ ⑤ ⑦
単勝55倍以上 該当なし
休み明け4戦目 ① ③ ⑤
前走障害オープンで7着以下 ④ ⑩
買い要素をマッチングさせます。
前走内容 ③ ⑤ ⑥ ⑦ ⑨
京都障害コース持ち時計 1:① 2:②
京都連対率50%以上 該当なし
右回り連対率50%以上 該当なし
以上を考慮して出した買い目は、◎:⑥マイネルレオーネ、○:②ルペールノエル、▲:⑨ラテールプロミーズ、△:⑧スプリングボックス、×:③タガノエスプレッソ としました。
マイネルレオーネは前走障害オープンで2着を1.3秒ちぎって圧勝でした。前々走は控えて2着だったように脚質に自在性もあり、重で2着の実績もあり道悪もこなせると見て1番手評価です。△が人気を集めておりますので、これ以外だと存外プラス馬券になります。
京王杯SC
出馬表です。
消し要素をマッチングさせます。オッズは前日20時44分現在です。
1枠 ①
12番人気以下 ⑥ ⑧
単勝55倍以上 ⑧
連闘、中1週 ⑪
前走より斤量が2kg増または減 ①
前走条件戦またはOP特別で前走斤量55kg以下 ①
前走4角13番手以下 ① ② ⑥
前走条件戦またはOP特別で0.5秒以上着差負け ⑧
前走高松宮記念の関西馬 ② ⑬
買い要素をマッチングさせます。
前走内容 ② ⑨ ⑩ ⑫ ⑬
芝千四持ち時計 1:⑦⑫ 3:① 4:⑧ 5:⑥
芝千四連対率50%以上 ② ⑤ ⑩ ⑬
東京連対率50%以上 ⑨ ⑩ ⑫
左回り連対率50%以上 ① ② ⑩ ⑫
以上を考慮して出した買い目は、◎:⑫ステルヴィオ、○:⑩タワーオブロンドン、▲:⑨セイウンコウセイ、△:⑦ストーミーシー、×:⑤レッドアンシェル としました。
ステルヴィオは一昨年のマイルチャンピオンシップ以降勝ち星がありませんが、前々走の阪急杯で初めての千四は5着と千四のレースにある程度のメドを立てました。本質的にはマイルですが、明日の東京は昼から強い雨が降る予報で、道悪になるかもしれないことからマイルが強い本馬にアドバンテージがあると見ます。調教も良く動いており体調は万全と見て1番手評価です。本来1番手評価になるべきタワーオブロンドンですが、前走の道悪でのパフォーマンスを見て印を落としました。とりあえずはどれが来ても現状プラス馬券なのでこの通りに来てくれたらなと思います(笑)
次回はヴィクトリアマイルを予想していきます。
ヴィクトリアマイル スクリーニング
岐阜県の緊急事態宣言が解除されました。まだまだお店とかが本格的に動き出すのは先になるのではないかと思いますが、徐々に経済の動きも戻ってくれるといいなと思います
早く飲みに行きたい(笑)
それではヴィクトリアマイルをスクリーニングしていきます。ヴィクトリアマイルは東京競馬場で行われる芝千六G1、牝馬限定戦です。
登録馬です。

◆年齢別集計
集計期間:2010. 5.16 ~ 2019. 5.12
-----------------------------------------------
年齢 着別度数 勝率 連対率
-----------------------------------------------
4歳 6- 7- 3- 68/ 84 7.1% 15.5%
5歳 2- 2- 5- 48/ 57 3.5% 7.0%
6歳 1- 1- 2- 26/ 30 3.3% 6.7%
7歳 1- 0- 0- 6/ 7 14.3% 14.3%
-----------------------------------------------
7歳馬は割引ですが該当なしです。5歳以下の関東馬で前走の斤量が55kg以下は連対がありません。(0-0-2-26)
◆人気別集計
集計期間:2010. 5.16 ~ 2019. 5.12
--------------------------------------------
人気 着別度数 勝率 連対率
--------------------------------------------
1番人気 2- 3- 0- 5/ 10 20.0% 50.0%
2番人気 1- 0- 1- 8/ 10 10.0% 10.0%
3番人気 0- 1- 2- 7/ 10 0.0% 10.0%
4番人気 1- 1- 0- 8/ 10 10.0% 20.0%
5番人気 2- 0- 1- 7/ 10 20.0% 20.0%
6番人気 1- 0- 1- 8/ 10 10.0% 10.0%
7番人気 1- 1- 2- 6/ 10 10.0% 20.0%
8番人気 1- 1- 0- 8/ 10 10.0% 20.0%
9番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0% 0.0%
10番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0% 0.0%
11番人気 1- 1- 2- 6/ 10 10.0% 20.0%
12番人気 0- 2- 0- 8/ 10 0.0% 20.0%
13番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0% 0.0%
14番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0% 0.0%
15番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0% 0.0%
16番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0% 0.0%
17番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0% 0.0%
18番人気 0- 0- 1- 7/ 8 0.0% 0.0%
--------------------------------------------
13番人気以下は連対がありません。
◆単勝オッズ別集計
集計期間:2010. 5.16 ~ 2019. 5.12
---------------------------------------------
単勝オッズ 着別度数 勝率 連対率
---------------------------------------------
1.5~ 1.9 1- 1- 0- 1/ 3 33.3% 66.7%
2.0~ 2.9 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0%
3.0~ 3.9 1- 1- 0- 1/ 3 33.3% 66.7%
4.0~ 4.9 1- 1- 1- 4/ 7 14.3% 28.6%
5.0~ 6.9 0- 2- 1- 8/11 0.0% 18.2%
7.0~ 9.9 2- 0- 0-10/12 16.7% 16.7%
10.0~14.9 2- 1- 4-14/21 9.5% 14.3%
15.0~19.9 2- 0- 1- 4/ 7 28.6% 28.6%
20.0~29.9 1- 0- 0-17/18 5.6% 5.6%
30.0~49.9 0- 3- 1-26/30 0.0% 10.0%
50.0~99.9 0- 1- 1-27/29 0.0% 3.4%
100.0~ 0- 0- 1-35/36 0.0% 0.0%
70.0~9999.9 0- 0- 2-51/53 0.0% 0.0%
---------------------------------------------
単勝70倍以上は連対がありません。
◆前確定着順別集計
集計期間:2010. 5.16 ~ 2019. 5.12
----------------------------------------------
前確定着順 着別度数 勝率 連対率
----------------------------------------------
前走1着 0- 1- 2- 34/ 37 0.0% 2.7%
前走2着 2- 2- 3- 20/ 27 7.4% 14.8%
前走3着 0- 1- 3- 7/ 11 0.0% 9.1%
前走4着 1- 1- 0- 9/ 11 9.1% 18.2%
前走5着 2- 0- 2- 4/ 8 25.0% 25.0%
前走6~9着 3- 2- 0- 43/ 48 6.3% 10.4%
前走10着~ 2- 3- 0- 31/ 36 5.6% 13.9%
----------------------------------------------
前走1着は割引です。特に0.1秒以上の着差勝ちだと連対がありません。(0-0-2-13)
◆前走人気別集計
集計期間:2010. 5.16 ~ 2019. 5.12
----------------------------------------------
前走人気 着別度数 勝率 連対率
----------------------------------------------
前走1人気 2- 2- 1- 21/ 26 7.7% 15.4%
前走2人気 1- 0- 1- 15/ 17 5.9% 5.9%
前走3人気 2- 3- 1- 23/ 29 6.9% 17.2%
前走4人気 2- 1- 3- 16/ 22 9.1% 13.6%
前走5人気 2- 0- 0- 15/ 17 11.8% 11.8%
前走6~9人 0- 3- 1- 36/ 40 0.0% 7.5%
前走10人~ 0- 0- 3- 19/ 22 0.0% 0.0%
----------------------------------------------
前走10番人気以下は連対がありません。
◆前走馬体重別集計
集計期間:2010. 5.16 ~ 2019. 5.12
-------------------------------------------------
前走馬体重 着別度数 勝率 連対率
-------------------------------------------------
400~419kg 0- 0- 0- 2/ 2 0.0% 0.0%
420~439kg 1- 2- 0- 15/ 18 5.6% 16.7%
440~459kg 1- 3- 6- 51/ 61 1.6% 6.6%
460~479kg 6- 1- 0- 43/ 50 12.0% 14.0%
480~499kg 1- 2- 4- 17/ 24 4.2% 12.5%
500~519kg 0- 0- 0- 13/ 13 0.0% 0.0%
520~539kg 0- 1- 0- 2/ 3 0.0% 33.3%
540~ 0- 0- 0- 2/ 2 0.0% 0.0%
-------------------------------------------------
前走の馬体重が500kg以上は割引です。
◆前走4角別集計
集計期間:2010. 5.16 ~ 2019. 5.12
------------------------------------------------
前走4角 着別度数 勝率 連対率
------------------------------------------------
2番手以下 9- 8- 10-138/165 5.5% 10.3%
3番手以下 8- 7- 9-128/152 5.3% 9.9%
4番手以下 6- 7- 8-117/138 4.3% 9.4%
5番手以下 5- 6- 6-100/117 4.3% 9.4%
7番手以下 5- 5- 3- 74/ 87 5.7% 11.5%
10番手以下 3- 1- 1- 47/ 52 5.8% 7.7%
13番手以下 0- 1- 0- 19/ 20 0.0% 5.0%
16番手以下 0- 0- 0- 4/ 4 0.0% 0.0%
------------------------------------------------
前走4角13番手以下は割引です。また、5歳以上の関東馬で前走4角5番手以下は連対がありません。(0-0-2-21)
◆前走クラス別集計
集計期間:2010. 5.16 ~ 2019. 5.12
----------------------------------------------
前走クラス 着別度数 勝率 連対率
----------------------------------------------
2勝 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0%
3勝 0- 0- 0- 9/ 9 0.0% 0.0%
OPEN非L 0- 0- 0- 2/ 2 0.0% 0.0%
OPEN(L) 0- 0- 0- 0/ 0
G3 2- 4- 4- 49/ 59 3.4% 10.2%
G2 6- 5- 5- 68/ 84 7.1% 13.1%
G1 1- 0- 1- 14/ 16 6.3% 6.3%
----------------------------------------------
前走条件戦またはOP特別で馬券に絡んでおりません。また、前走G1で1番人気以外は馬券に絡んでおりません。(0-0-0-14)
おさらいです。
5歳以上の関東馬で前走斤量55kg以下 ×
13番人気以下 ×
単勝70倍以上 ×
前走1着 △
前走0.1秒以上着差勝ち ×
前走10番人気以下 ×
前走馬体重500kg以上 △
前走4角13番手以下 △
5歳以上の関東馬で前走4角5番手以下 ×
前走条件戦またはOP特別 ×
前走G1で1番人気以外 ×
ちなみにスクリーニングして頂くとお分かりになると思いますが、アーモンドアイが消えます。臨戦過程的にも、該当レースを走る前に海外に遠征に行っていたときは例外なく負けています(ドバイ遠征後の安田記念3着、香港遠征後の有馬記念9着)。調整が難しい馬なんだと思います。次回は土曜日に行われる重賞を予想していきます。
それではヴィクトリアマイルをスクリーニングしていきます。ヴィクトリアマイルは東京競馬場で行われる芝千六G1、牝馬限定戦です。
登録馬です。
◆年齢別集計
集計期間:2010. 5.16 ~ 2019. 5.12
-----------------------------------------------
年齢 着別度数 勝率 連対率
-----------------------------------------------
4歳 6- 7- 3- 68/ 84 7.1% 15.5%
5歳 2- 2- 5- 48/ 57 3.5% 7.0%
6歳 1- 1- 2- 26/ 30 3.3% 6.7%
7歳 1- 0- 0- 6/ 7 14.3% 14.3%
-----------------------------------------------
7歳馬は割引ですが該当なしです。5歳以下の関東馬で前走の斤量が55kg以下は連対がありません。(0-0-2-26)
◆人気別集計
集計期間:2010. 5.16 ~ 2019. 5.12
--------------------------------------------
人気 着別度数 勝率 連対率
--------------------------------------------
1番人気 2- 3- 0- 5/ 10 20.0% 50.0%
2番人気 1- 0- 1- 8/ 10 10.0% 10.0%
3番人気 0- 1- 2- 7/ 10 0.0% 10.0%
4番人気 1- 1- 0- 8/ 10 10.0% 20.0%
5番人気 2- 0- 1- 7/ 10 20.0% 20.0%
6番人気 1- 0- 1- 8/ 10 10.0% 10.0%
7番人気 1- 1- 2- 6/ 10 10.0% 20.0%
8番人気 1- 1- 0- 8/ 10 10.0% 20.0%
9番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0% 0.0%
10番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0% 0.0%
11番人気 1- 1- 2- 6/ 10 10.0% 20.0%
12番人気 0- 2- 0- 8/ 10 0.0% 20.0%
13番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0% 0.0%
14番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0% 0.0%
15番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0% 0.0%
16番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0% 0.0%
17番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0% 0.0%
18番人気 0- 0- 1- 7/ 8 0.0% 0.0%
--------------------------------------------
13番人気以下は連対がありません。
◆単勝オッズ別集計
集計期間:2010. 5.16 ~ 2019. 5.12
---------------------------------------------
単勝オッズ 着別度数 勝率 連対率
---------------------------------------------
1.5~ 1.9 1- 1- 0- 1/ 3 33.3% 66.7%
2.0~ 2.9 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0%
3.0~ 3.9 1- 1- 0- 1/ 3 33.3% 66.7%
4.0~ 4.9 1- 1- 1- 4/ 7 14.3% 28.6%
5.0~ 6.9 0- 2- 1- 8/11 0.0% 18.2%
7.0~ 9.9 2- 0- 0-10/12 16.7% 16.7%
10.0~14.9 2- 1- 4-14/21 9.5% 14.3%
15.0~19.9 2- 0- 1- 4/ 7 28.6% 28.6%
20.0~29.9 1- 0- 0-17/18 5.6% 5.6%
30.0~49.9 0- 3- 1-26/30 0.0% 10.0%
50.0~99.9 0- 1- 1-27/29 0.0% 3.4%
100.0~ 0- 0- 1-35/36 0.0% 0.0%
70.0~9999.9 0- 0- 2-51/53 0.0% 0.0%
---------------------------------------------
単勝70倍以上は連対がありません。
◆前確定着順別集計
集計期間:2010. 5.16 ~ 2019. 5.12
----------------------------------------------
前確定着順 着別度数 勝率 連対率
----------------------------------------------
前走1着 0- 1- 2- 34/ 37 0.0% 2.7%
前走2着 2- 2- 3- 20/ 27 7.4% 14.8%
前走3着 0- 1- 3- 7/ 11 0.0% 9.1%
前走4着 1- 1- 0- 9/ 11 9.1% 18.2%
前走5着 2- 0- 2- 4/ 8 25.0% 25.0%
前走6~9着 3- 2- 0- 43/ 48 6.3% 10.4%
前走10着~ 2- 3- 0- 31/ 36 5.6% 13.9%
----------------------------------------------
前走1着は割引です。特に0.1秒以上の着差勝ちだと連対がありません。(0-0-2-13)
◆前走人気別集計
集計期間:2010. 5.16 ~ 2019. 5.12
----------------------------------------------
前走人気 着別度数 勝率 連対率
----------------------------------------------
前走1人気 2- 2- 1- 21/ 26 7.7% 15.4%
前走2人気 1- 0- 1- 15/ 17 5.9% 5.9%
前走3人気 2- 3- 1- 23/ 29 6.9% 17.2%
前走4人気 2- 1- 3- 16/ 22 9.1% 13.6%
前走5人気 2- 0- 0- 15/ 17 11.8% 11.8%
前走6~9人 0- 3- 1- 36/ 40 0.0% 7.5%
前走10人~ 0- 0- 3- 19/ 22 0.0% 0.0%
----------------------------------------------
前走10番人気以下は連対がありません。
◆前走馬体重別集計
集計期間:2010. 5.16 ~ 2019. 5.12
-------------------------------------------------
前走馬体重 着別度数 勝率 連対率
-------------------------------------------------
400~419kg 0- 0- 0- 2/ 2 0.0% 0.0%
420~439kg 1- 2- 0- 15/ 18 5.6% 16.7%
440~459kg 1- 3- 6- 51/ 61 1.6% 6.6%
460~479kg 6- 1- 0- 43/ 50 12.0% 14.0%
480~499kg 1- 2- 4- 17/ 24 4.2% 12.5%
500~519kg 0- 0- 0- 13/ 13 0.0% 0.0%
520~539kg 0- 1- 0- 2/ 3 0.0% 33.3%
540~ 0- 0- 0- 2/ 2 0.0% 0.0%
-------------------------------------------------
前走の馬体重が500kg以上は割引です。
◆前走4角別集計
集計期間:2010. 5.16 ~ 2019. 5.12
------------------------------------------------
前走4角 着別度数 勝率 連対率
------------------------------------------------
2番手以下 9- 8- 10-138/165 5.5% 10.3%
3番手以下 8- 7- 9-128/152 5.3% 9.9%
4番手以下 6- 7- 8-117/138 4.3% 9.4%
5番手以下 5- 6- 6-100/117 4.3% 9.4%
7番手以下 5- 5- 3- 74/ 87 5.7% 11.5%
10番手以下 3- 1- 1- 47/ 52 5.8% 7.7%
13番手以下 0- 1- 0- 19/ 20 0.0% 5.0%
16番手以下 0- 0- 0- 4/ 4 0.0% 0.0%
------------------------------------------------
前走4角13番手以下は割引です。また、5歳以上の関東馬で前走4角5番手以下は連対がありません。(0-0-2-21)
◆前走クラス別集計
集計期間:2010. 5.16 ~ 2019. 5.12
----------------------------------------------
前走クラス 着別度数 勝率 連対率
----------------------------------------------
2勝 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0%
3勝 0- 0- 0- 9/ 9 0.0% 0.0%
OPEN非L 0- 0- 0- 2/ 2 0.0% 0.0%
OPEN(L) 0- 0- 0- 0/ 0
G3 2- 4- 4- 49/ 59 3.4% 10.2%
G2 6- 5- 5- 68/ 84 7.1% 13.1%
G1 1- 0- 1- 14/ 16 6.3% 6.3%
----------------------------------------------
前走条件戦またはOP特別で馬券に絡んでおりません。また、前走G1で1番人気以外は馬券に絡んでおりません。(0-0-0-14)
おさらいです。
5歳以上の関東馬で前走斤量55kg以下 ×
13番人気以下 ×
単勝70倍以上 ×
前走1着 △
前走0.1秒以上着差勝ち ×
前走10番人気以下 ×
前走馬体重500kg以上 △
前走4角13番手以下 △
5歳以上の関東馬で前走4角5番手以下 ×
前走条件戦またはOP特別 ×
前走G1で1番人気以外 ×
ちなみにスクリーニングして頂くとお分かりになると思いますが、アーモンドアイが消えます。臨戦過程的にも、該当レースを走る前に海外に遠征に行っていたときは例外なく負けています(ドバイ遠征後の安田記念3着、香港遠征後の有馬記念9着)。調整が難しい馬なんだと思います。次回は土曜日に行われる重賞を予想していきます。
京王杯スプリングカップ スクリーニング
坂井瑠星騎手がサトノインプレッサでダービーに出走するとのことです。藤田菜七子騎手と同期で、この期の騎手では初めてダービーに騎乗します。NHKマイルからダービーに向かって勝った馬もあります。キングカメハメハなどは毎日杯→NHKマイル→ダービーと全く同じ臨戦過程です。頑張ってもらいたいものです。
それでは京王杯スプリングカップをスクリーニングしていきます。京王杯SCは東京競馬場で行われる芝千四G2です。
登録馬です。

◆枠番別集計
集計期間:2010. 5.15 ~ 2019. 5.11
-----------------------------------
枠番 着別度数 勝率 連対率
-----------------------------------
1枠 0- 0- 2-15/17 0.0% 0.0%
2枠 0- 1- 1-16/18 0.0% 5.6%
3枠 2- 1- 2-14/19 10.5% 15.8%
4枠 0- 1- 3-16/20 0.0% 5.0%
5枠 3- 1- 0-16/20 15.0% 20.0%
6枠 1- 2- 1-16/20 5.0% 15.0%
7枠 4- 2- 1-16/23 17.4% 26.1%
8枠 0- 2- 0-23/25 0.0% 8.0%
-----------------------------------
1枠は連対がありません。
◆人気別集計
集計期間:2010. 5.15 ~ 2019. 5.11
--------------------------------------------
人気 着別度数 勝率 連対率
--------------------------------------------
1番人気 2- 0- 0- 8/ 10 20.0% 20.0%
2番人気 1- 2- 4- 3/ 10 10.0% 30.0%
3番人気 1- 1- 1- 7/ 10 10.0% 20.0%
4番人気 3- 0- 1- 6/ 10 30.0% 30.0%
5番人気 1- 2- 0- 7/ 10 10.0% 30.0%
6番人気 0- 1- 1- 8/ 10 0.0% 10.0%
7番人気 0- 2- 2- 6/ 10 0.0% 20.0%
8番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0% 0.0%
9番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0% 0.0%
10番人気 2- 0- 0- 8/ 10 20.0% 20.0%
11番人気 0- 2- 0- 8/ 10 0.0% 20.0%
12番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0% 0.0%
13番人気 0- 0- 1- 9/ 10 0.0% 0.0%
14番人気 0- 0- 0- 9/ 9 0.0% 0.0%
15番人気 0- 0- 0- 9/ 9 0.0% 0.0%
16番人気 0- 0- 0- 6/ 6 0.0% 0.0%
17番人気 0- 0- 0- 5/ 5 0.0% 0.0%
18番人気 0- 0- 0- 3/ 3 0.0% 0.0%
--------------------------------------------
12番人気以下は連対がありません。
◆単勝オッズ別集計
集計期間:2010. 5.15 ~ 2019. 5.11
---------------------------------------------
単勝オッズ 着別度数 勝率 連対率
---------------------------------------------
2.0~ 2.9 0- 0- 0- 2/ 2 0.0% 0.0%
3.0~ 3.9 1- 0- 0- 4/ 5 20.0% 20.0%
4.0~ 4.9 2- 2- 3- 2/ 9 22.2% 44.4%
5.0~ 6.9 1- 1- 2-11/15 6.7% 13.3%
7.0~ 9.9 4- 0- 1- 8/13 30.8% 30.8%
10.0~14.9 0- 3- 1-17/21 0.0% 14.3%
15.0~19.9 0- 2- 2-13/17 0.0% 11.8%
20.0~29.9 0- 0- 0-12/12 0.0% 0.0%
30.0~49.9 2- 1- 0-17/20 10.0% 15.0%
50.0~99.9 0- 1- 1-21/23 0.0% 4.3%
100.0~ 0- 0- 0-25/25 0.0% 0.0%
55.0~9999.9 0- 0- 1-43/44 0.0% 0.0%
---------------------------------------------
単勝55倍以上は連対がありません。
◆間隔別集計
集計期間:2010. 5.15 ~ 2019. 5.11
--------------------------------------------
間隔 着別度数 勝率 連対率
--------------------------------------------
連闘 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0%
2週 0- 0- 2- 11/ 13 0.0% 0.0%
3週 0- 2- 2- 16/ 20 0.0% 10.0%
4週 0- 1- 0- 8/ 9 0.0% 11.1%
5~ 9週 7- 3- 4- 74/ 88 8.0% 11.4%
10~25週 3- 4- 2- 19/ 28 10.7% 25.0%
半年以上 0- 0- 0- 3/ 3 0.0% 0.0%
--------------------------------------------
連闘、中1週は連対がありません。
◆前走斤量別集計
集計期間:2010. 5.15 ~ 2019. 5.11
--------------------------------------------------
前走斤量 着別度数 勝率 連対率
--------------------------------------------------
今回増 1- 2- 2- 30/ 35 2.9% 8.6%
今回1~1.5kg増 1- 2- 2- 23/ 28 3.6% 10.7%
今回2~2.5kg増 0- 0- 0- 4/ 4 0.0% 0.0%
今回3kg以上増 0- 0- 0- 3/ 3 0.0% 0.0%
今回減 6- 4- 4- 33/ 47 12.8% 21.3%
今回1~1.5kg減 6- 3- 3- 27/ 39 15.4% 23.1%
今回2~2.5kg減 0- 0- 1- 5/ 6 0.0% 0.0%
--------------------------------------------------
斤量が前走より2kg以上増または減の時は連対がありません。また前走条件戦かOP特別で斤量が55kg以下だったら馬券に絡んでおりません。(0-0-0-17)
◆前走4角別集計
集計期間:2010. 5.15 ~ 2019. 5.11
----------------------------------
前走4角 着別度数
----------------------------------
2番手以下 10- 7- 10-124/151
3番手以下 10- 7- 9-116/142
4番手以下 9- 4- 8-109/130
5番手以下 9- 4- 7- 99/119
7番手以下 5- 4- 6- 87/102
10番手以下 1- 3- 4- 61/ 69
13番手以下 0- 0- 1- 28/ 29
16番手以下 0- 0- 0- 12/ 12
----------------------------------
前走4角13番手以下は連対がありません。
◆前走着差別集計
集計期間:2010. 5.15 ~ 2019. 5.11
-------------------------------------------------
前走着差 着別度数 勝率 連対率
-------------------------------------------------
負0.0 1- 0- 0- 4/ 5 20.0% 20.0%
負0.1~0.2 2- 4- 4- 12/ 22 9.1% 27.3%
負0.3~0.5 2- 2- 2- 34/ 40 5.0% 10.0%
負0.6~0.9 1- 1- 0- 35/ 37 2.7% 5.4%
負1.0~1.9 2- 0- 2- 22/ 26 7.7% 7.7%
負2.0~2.9 1- 0- 0- 3/ 4 25.0% 25.0%
負3.0~3.9 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0%
負4.0~ 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0%
-------------------------------------------------
目立った傾向はありませんが、前走条件戦またはOP特別で0.5秒以上着差負けは馬券に絡んでおりません。(0-0-0-16)
◆前走レース名別集計
集計期間:2010. 5.15 ~ 2019. 5.11
限定条件:関西馬のみ
ソート:着別度数順
-------------------------------------------
前走レース名 着別度数 勝率 連対率
-------------------------------------------
高松宮記G1 0- 0- 2-12/14 0.0% 0.0%
-------------------------------------------
前走高松宮記念の関西馬は連対がありません。
おさらいです。
1枠 ×
12番人気以下 ×
単勝55倍以上 ×
連闘、中1週 ×
前走より斤量が2kg増または減 ×
前走条件戦またはOP特別で前走斤量55kg以下 ×
前走4角13番手以下 ×
前走条件戦またはOP特別で0.5秒以上着差負け ×
前走高松宮記念の関西馬 ×
次回はヴィクトリアマイルを分析していきます。
それでは京王杯スプリングカップをスクリーニングしていきます。京王杯SCは東京競馬場で行われる芝千四G2です。
登録馬です。
◆枠番別集計
集計期間:2010. 5.15 ~ 2019. 5.11
-----------------------------------
枠番 着別度数 勝率 連対率
-----------------------------------
1枠 0- 0- 2-15/17 0.0% 0.0%
2枠 0- 1- 1-16/18 0.0% 5.6%
3枠 2- 1- 2-14/19 10.5% 15.8%
4枠 0- 1- 3-16/20 0.0% 5.0%
5枠 3- 1- 0-16/20 15.0% 20.0%
6枠 1- 2- 1-16/20 5.0% 15.0%
7枠 4- 2- 1-16/23 17.4% 26.1%
8枠 0- 2- 0-23/25 0.0% 8.0%
-----------------------------------
1枠は連対がありません。
◆人気別集計
集計期間:2010. 5.15 ~ 2019. 5.11
--------------------------------------------
人気 着別度数 勝率 連対率
--------------------------------------------
1番人気 2- 0- 0- 8/ 10 20.0% 20.0%
2番人気 1- 2- 4- 3/ 10 10.0% 30.0%
3番人気 1- 1- 1- 7/ 10 10.0% 20.0%
4番人気 3- 0- 1- 6/ 10 30.0% 30.0%
5番人気 1- 2- 0- 7/ 10 10.0% 30.0%
6番人気 0- 1- 1- 8/ 10 0.0% 10.0%
7番人気 0- 2- 2- 6/ 10 0.0% 20.0%
8番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0% 0.0%
9番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0% 0.0%
10番人気 2- 0- 0- 8/ 10 20.0% 20.0%
11番人気 0- 2- 0- 8/ 10 0.0% 20.0%
12番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0% 0.0%
13番人気 0- 0- 1- 9/ 10 0.0% 0.0%
14番人気 0- 0- 0- 9/ 9 0.0% 0.0%
15番人気 0- 0- 0- 9/ 9 0.0% 0.0%
16番人気 0- 0- 0- 6/ 6 0.0% 0.0%
17番人気 0- 0- 0- 5/ 5 0.0% 0.0%
18番人気 0- 0- 0- 3/ 3 0.0% 0.0%
--------------------------------------------
12番人気以下は連対がありません。
◆単勝オッズ別集計
集計期間:2010. 5.15 ~ 2019. 5.11
---------------------------------------------
単勝オッズ 着別度数 勝率 連対率
---------------------------------------------
2.0~ 2.9 0- 0- 0- 2/ 2 0.0% 0.0%
3.0~ 3.9 1- 0- 0- 4/ 5 20.0% 20.0%
4.0~ 4.9 2- 2- 3- 2/ 9 22.2% 44.4%
5.0~ 6.9 1- 1- 2-11/15 6.7% 13.3%
7.0~ 9.9 4- 0- 1- 8/13 30.8% 30.8%
10.0~14.9 0- 3- 1-17/21 0.0% 14.3%
15.0~19.9 0- 2- 2-13/17 0.0% 11.8%
20.0~29.9 0- 0- 0-12/12 0.0% 0.0%
30.0~49.9 2- 1- 0-17/20 10.0% 15.0%
50.0~99.9 0- 1- 1-21/23 0.0% 4.3%
100.0~ 0- 0- 0-25/25 0.0% 0.0%
55.0~9999.9 0- 0- 1-43/44 0.0% 0.0%
---------------------------------------------
単勝55倍以上は連対がありません。
◆間隔別集計
集計期間:2010. 5.15 ~ 2019. 5.11
--------------------------------------------
間隔 着別度数 勝率 連対率
--------------------------------------------
連闘 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0%
2週 0- 0- 2- 11/ 13 0.0% 0.0%
3週 0- 2- 2- 16/ 20 0.0% 10.0%
4週 0- 1- 0- 8/ 9 0.0% 11.1%
5~ 9週 7- 3- 4- 74/ 88 8.0% 11.4%
10~25週 3- 4- 2- 19/ 28 10.7% 25.0%
半年以上 0- 0- 0- 3/ 3 0.0% 0.0%
--------------------------------------------
連闘、中1週は連対がありません。
◆前走斤量別集計
集計期間:2010. 5.15 ~ 2019. 5.11
--------------------------------------------------
前走斤量 着別度数 勝率 連対率
--------------------------------------------------
今回増 1- 2- 2- 30/ 35 2.9% 8.6%
今回1~1.5kg増 1- 2- 2- 23/ 28 3.6% 10.7%
今回2~2.5kg増 0- 0- 0- 4/ 4 0.0% 0.0%
今回3kg以上増 0- 0- 0- 3/ 3 0.0% 0.0%
今回減 6- 4- 4- 33/ 47 12.8% 21.3%
今回1~1.5kg減 6- 3- 3- 27/ 39 15.4% 23.1%
今回2~2.5kg減 0- 0- 1- 5/ 6 0.0% 0.0%
--------------------------------------------------
斤量が前走より2kg以上増または減の時は連対がありません。また前走条件戦かOP特別で斤量が55kg以下だったら馬券に絡んでおりません。(0-0-0-17)
◆前走4角別集計
集計期間:2010. 5.15 ~ 2019. 5.11
----------------------------------
前走4角 着別度数
----------------------------------
2番手以下 10- 7- 10-124/151
3番手以下 10- 7- 9-116/142
4番手以下 9- 4- 8-109/130
5番手以下 9- 4- 7- 99/119
7番手以下 5- 4- 6- 87/102
10番手以下 1- 3- 4- 61/ 69
13番手以下 0- 0- 1- 28/ 29
16番手以下 0- 0- 0- 12/ 12
----------------------------------
前走4角13番手以下は連対がありません。
◆前走着差別集計
集計期間:2010. 5.15 ~ 2019. 5.11
-------------------------------------------------
前走着差 着別度数 勝率 連対率
-------------------------------------------------
負0.0 1- 0- 0- 4/ 5 20.0% 20.0%
負0.1~0.2 2- 4- 4- 12/ 22 9.1% 27.3%
負0.3~0.5 2- 2- 2- 34/ 40 5.0% 10.0%
負0.6~0.9 1- 1- 0- 35/ 37 2.7% 5.4%
負1.0~1.9 2- 0- 2- 22/ 26 7.7% 7.7%
負2.0~2.9 1- 0- 0- 3/ 4 25.0% 25.0%
負3.0~3.9 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0%
負4.0~ 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0%
-------------------------------------------------
目立った傾向はありませんが、前走条件戦またはOP特別で0.5秒以上着差負けは馬券に絡んでおりません。(0-0-0-16)
◆前走レース名別集計
集計期間:2010. 5.15 ~ 2019. 5.11
限定条件:関西馬のみ
ソート:着別度数順
-------------------------------------------
前走レース名 着別度数 勝率 連対率
-------------------------------------------
高松宮記G1 0- 0- 2-12/14 0.0% 0.0%
-------------------------------------------
前走高松宮記念の関西馬は連対がありません。
おさらいです。
1枠 ×
12番人気以下 ×
単勝55倍以上 ×
連闘、中1週 ×
前走より斤量が2kg増または減 ×
前走条件戦またはOP特別で前走斤量55kg以下 ×
前走4角13番手以下 ×
前走条件戦またはOP特別で0.5秒以上着差負け ×
前走高松宮記念の関西馬 ×
次回はヴィクトリアマイルを分析していきます。
京都ハイジャンプ スクリーニング
コロナの緊急事態宣言の解除の道筋がちょっと見えてきたかなという今日この頃ですが、コロナの「しゅうそく」宣言は「収束」と「終息」のどちらでしょうか?
答えは「終息宣言」です。「終息」は完全に終わるという意味で使われます。「収束」はある状況が一定の状態に落ち着くことです。病気自体に「収束」という言葉はあまり使いません。宣言の場合は一般的には制圧の意味を込めますので「終息」です。
ただ、例えば「コロナの問題が「しゅうそく」すれば名古屋に行きたい」などという言い方はどちらでも取れます。前後の文脈を斟酌してどちらの意味で発言したのかは注意が必要です。
それでは京都ハイジャンプをスクリーニングしていきます。京都HJは京都競馬場で行われる障害3,930mJG2です。
登録馬です。

◆斤量別集計
集計期間:2010. 5.15 ~ 2019. 5.11
-------------------------------------------------
斤量 着別度数 勝率 連対率
-------------------------------------------------
57.5~59kg 0- 0- 2- 10/ 12 0.0% 0.0%
59.5~ 10- 10- 8- 78/106 9.4% 18.9%
-------------------------------------------------
当日の斤量が59kg以下は連対がありません。
◆単勝オッズ別集計
集計期間:2010. 5.15 ~ 2019. 5.11
---------------------------------------------
単勝オッズ 着別度数 勝率 連対率
---------------------------------------------
1.0~ 1.4 1- 0- 0- 1/ 2 50.0% 50.0%
1.5~ 1.9 1- 1- 0- 2/ 4 25.0% 50.0%
2.0~ 2.9 1- 1- 0- 1/ 3 33.3% 66.7%
3.0~ 3.9 0- 0- 0- 2/ 2 0.0% 0.0%
4.0~ 4.9 1- 1- 1- 3/ 6 16.7% 33.3%
5.0~ 6.9 2- 1- 2- 4/ 9 22.2% 33.3%
7.0~ 9.9 1- 1- 1- 6/ 9 11.1% 22.2%
10.0~14.9 1- 1- 2- 9/13 7.7% 15.4%
15.0~19.9 0- 1- 1- 9/11 0.0% 9.1%
20.0~29.9 1- 1- 1- 6/ 9 11.1% 22.2%
30.0~49.9 0- 1- 1-10/12 0.0% 8.3%
50.0~99.9 1- 1- 1-16/19 5.3% 10.5%
100.0~ 0- 0- 0-19/19 0.0% 0.0%
55.0~9999.9 0- 0- 1-31/32 0.0% 0.0%
---------------------------------------------
当日単勝55倍以上は連対がありません。
◆間隔別集計
集計期間:2010. 5.15 ~ 2019. 5.11
--------------------------------------------
間隔 着別度数 勝率 連対率
--------------------------------------------
明け2戦 4- 2- 0- 21/ 27 14.8% 22.2%
明け3戦 1- 4- 4- 10/ 19 5.3% 26.3%
明け4戦 0- 0- 1- 11/ 12 0.0% 0.0%
明け5戦 0- 1- 2- 8/ 11 0.0% 9.1%
明け6~ 3- 0- 3- 24/ 30 10.0% 10.0%
--------------------------------------------
休養明け4戦目は連対がありません。
◆前確定着順別集計
集計期間:2010. 5.15 ~ 2019. 5.11
----------------------------------------------
前確定着順 着別度数 勝率 連対率
----------------------------------------------
前走1着 3- 2- 3- 10/ 18 16.7% 27.8%
前走2着 0- 2- 0- 8/ 10 0.0% 20.0%
前走3着 1- 0- 2- 3/ 6 16.7% 16.7%
前走4着 0- 2- 1- 7/ 10 0.0% 20.0%
前走5着 1- 0- 2- 10/ 13 7.7% 7.7%
前走6~9着 2- 2- 2- 27/ 33 6.1% 12.1%
前走10着~ 2- 2- 0- 16/ 20 10.0% 20.0%
----------------------------------------------
前走10着以下でも連対がありますが、前走障害オープンだと7着以下で馬券に絡んでおりません。(0-0-0-18)
おさらいです。
斤量60kg未満 ×
単勝55倍以上 ×
休み明け4戦目 ×
前走障害オープンで7着以下 ×
要素は少ないですがこれで4頭まで絞れます。次回は京王杯SCを分析していきます。
答えは「終息宣言」です。「終息」は完全に終わるという意味で使われます。「収束」はある状況が一定の状態に落ち着くことです。病気自体に「収束」という言葉はあまり使いません。宣言の場合は一般的には制圧の意味を込めますので「終息」です。
ただ、例えば「コロナの問題が「しゅうそく」すれば名古屋に行きたい」などという言い方はどちらでも取れます。前後の文脈を斟酌してどちらの意味で発言したのかは注意が必要です。
それでは京都ハイジャンプをスクリーニングしていきます。京都HJは京都競馬場で行われる障害3,930mJG2です。
登録馬です。
◆斤量別集計
集計期間:2010. 5.15 ~ 2019. 5.11
-------------------------------------------------
斤量 着別度数 勝率 連対率
-------------------------------------------------
57.5~59kg 0- 0- 2- 10/ 12 0.0% 0.0%
59.5~ 10- 10- 8- 78/106 9.4% 18.9%
-------------------------------------------------
当日の斤量が59kg以下は連対がありません。
◆単勝オッズ別集計
集計期間:2010. 5.15 ~ 2019. 5.11
---------------------------------------------
単勝オッズ 着別度数 勝率 連対率
---------------------------------------------
1.0~ 1.4 1- 0- 0- 1/ 2 50.0% 50.0%
1.5~ 1.9 1- 1- 0- 2/ 4 25.0% 50.0%
2.0~ 2.9 1- 1- 0- 1/ 3 33.3% 66.7%
3.0~ 3.9 0- 0- 0- 2/ 2 0.0% 0.0%
4.0~ 4.9 1- 1- 1- 3/ 6 16.7% 33.3%
5.0~ 6.9 2- 1- 2- 4/ 9 22.2% 33.3%
7.0~ 9.9 1- 1- 1- 6/ 9 11.1% 22.2%
10.0~14.9 1- 1- 2- 9/13 7.7% 15.4%
15.0~19.9 0- 1- 1- 9/11 0.0% 9.1%
20.0~29.9 1- 1- 1- 6/ 9 11.1% 22.2%
30.0~49.9 0- 1- 1-10/12 0.0% 8.3%
50.0~99.9 1- 1- 1-16/19 5.3% 10.5%
100.0~ 0- 0- 0-19/19 0.0% 0.0%
55.0~9999.9 0- 0- 1-31/32 0.0% 0.0%
---------------------------------------------
当日単勝55倍以上は連対がありません。
◆間隔別集計
集計期間:2010. 5.15 ~ 2019. 5.11
--------------------------------------------
間隔 着別度数 勝率 連対率
--------------------------------------------
明け2戦 4- 2- 0- 21/ 27 14.8% 22.2%
明け3戦 1- 4- 4- 10/ 19 5.3% 26.3%
明け4戦 0- 0- 1- 11/ 12 0.0% 0.0%
明け5戦 0- 1- 2- 8/ 11 0.0% 9.1%
明け6~ 3- 0- 3- 24/ 30 10.0% 10.0%
--------------------------------------------
休養明け4戦目は連対がありません。
◆前確定着順別集計
集計期間:2010. 5.15 ~ 2019. 5.11
----------------------------------------------
前確定着順 着別度数 勝率 連対率
----------------------------------------------
前走1着 3- 2- 3- 10/ 18 16.7% 27.8%
前走2着 0- 2- 0- 8/ 10 0.0% 20.0%
前走3着 1- 0- 2- 3/ 6 16.7% 16.7%
前走4着 0- 2- 1- 7/ 10 0.0% 20.0%
前走5着 1- 0- 2- 10/ 13 7.7% 7.7%
前走6~9着 2- 2- 2- 27/ 33 6.1% 12.1%
前走10着~ 2- 2- 0- 16/ 20 10.0% 20.0%
----------------------------------------------
前走10着以下でも連対がありますが、前走障害オープンだと7着以下で馬券に絡んでおりません。(0-0-0-18)
おさらいです。
斤量60kg未満 ×
単勝55倍以上 ×
休み明け4戦目 ×
前走障害オープンで7着以下 ×
要素は少ないですがこれで4頭まで絞れます。次回は京王杯SCを分析していきます。
レース回顧
NHKマイルカップではラウダシオンが優勝しました。内容については後述しますが、ラウダシオンはディープインパクトの後継種牡馬であるリアルインパクト産駒です。ディープインパクトの後継種牡馬がG1を勝利したのはこれが初めてです。ディープインパクト系のサイアーラインはやはり優秀であるということを見せてくれました。
それでは今週の重賞を振り返ります。
京都新聞杯
順位表です。

1着:無印ディープボンド、2着:△マンオブスピリット、3着:◎ファルコニア でした。1着抜けでした。
前半千メートルのラップが58秒3とかなり速いペースで飛ばしたため、レースラップも前傾ラップとなりました。その中で道中5番手あたりを追走していたディープボンドがゴール前の接戦を制して優勝しました。断然人気だったアドマイヤビルゴは4着でした。率直に言って皐月賞で10着だった馬が勝ったという点、2分11秒台後半という時計は、その日の1勝クラスの芝マイルで1分32秒台のレコードが出たことを考えると遅いと言える時計で、2分10秒台は欲しかったところであるという点を考慮すると、そこまでレベルの高いレースであったとは言えないなというのが私の見解です。ダービーに出たとしてもコントレイル、サリオスと肩を並べるまではいかないと考えます。
新潟大賞典
順位表です。

1着:無印トーセンスーリヤ、2着:無印アトミックフォース、3着:無印プレシャスブルー でした。オール無印をやらかしました(笑)しかし、ドゥオーモ軸の枠連の応援馬券を買っており、どちらも「じゃない方」の馬が来てくれたおかげで枠連は拾いました(笑)ドゥオーモ様様でした(笑)
雨も日中は小雨が降る程度で良馬場で迎えたレースで、前が止まりませんでした。レースが前後半とも同じようなラップで流れて、完全に逃げ馬のペースでした。その逃げ馬を好位で追走して、直線で内から抜け出したトーセンスーリヤが優勝しました。そんな中私の持ち馬であるドゥオーモは11着で賞金もゲットできませんでした
ただ上がりはメンバーで2位の上がりで走っており、力は出せていると思います。今回は時計が速すぎました。あと今回はまくりがききませんでした。自分の勝ちパターンではなかったと思います。次走は函館(巴賞か函館記念)を目指すとのことなので、また応援したいところです。
NHKマイルカップ
順位表です。

1着:×ラウダシオン、2着:△レシステンシア、3着:無印ギルデットミラー でした。馬連42.0倍ゲットでした。
総じて高速馬場で止まらなかった印象でした。4着まで道中5番手までにいた馬が占めました。順位の変動はあったものの行った行ったの競馬でした。ラウダシオンは道中レシステンシアにぴったりつけて、直線残り100mあたりで抜け出して1着になりました。千四以下の距離の勝利しか挙げていなかった馬が優勝するのは史上3頭目ということなのですが、前走ファルコンSでは重馬場で力がいるレースを2着しており、ある程度マイルで動ける素地はあったのかなと思います。道中デムーロ騎手がうまくなだめて番手につけて最後までスタミナを持たせたレースだったと思います。レシステンシアは上手く逃げたと思いましたが、1馬身半突き放されたのは、ちょっと桜花賞からの上積みがなかったのかなと思います。
来週は京都で京都ハイジャンプJG2、東京で京王杯スプリングカップG2とヴィクトリアマイルG1が行われます。こちらを分析していきます。
それでは今週の重賞を振り返ります。
京都新聞杯
順位表です。
1着:無印ディープボンド、2着:△マンオブスピリット、3着:◎ファルコニア でした。1着抜けでした。
前半千メートルのラップが58秒3とかなり速いペースで飛ばしたため、レースラップも前傾ラップとなりました。その中で道中5番手あたりを追走していたディープボンドがゴール前の接戦を制して優勝しました。断然人気だったアドマイヤビルゴは4着でした。率直に言って皐月賞で10着だった馬が勝ったという点、2分11秒台後半という時計は、その日の1勝クラスの芝マイルで1分32秒台のレコードが出たことを考えると遅いと言える時計で、2分10秒台は欲しかったところであるという点を考慮すると、そこまでレベルの高いレースであったとは言えないなというのが私の見解です。ダービーに出たとしてもコントレイル、サリオスと肩を並べるまではいかないと考えます。
新潟大賞典
順位表です。
1着:無印トーセンスーリヤ、2着:無印アトミックフォース、3着:無印プレシャスブルー でした。オール無印をやらかしました(笑)しかし、ドゥオーモ軸の枠連の応援馬券を買っており、どちらも「じゃない方」の馬が来てくれたおかげで枠連は拾いました(笑)ドゥオーモ様様でした(笑)
雨も日中は小雨が降る程度で良馬場で迎えたレースで、前が止まりませんでした。レースが前後半とも同じようなラップで流れて、完全に逃げ馬のペースでした。その逃げ馬を好位で追走して、直線で内から抜け出したトーセンスーリヤが優勝しました。そんな中私の持ち馬であるドゥオーモは11着で賞金もゲットできませんでした
NHKマイルカップ
順位表です。
1着:×ラウダシオン、2着:△レシステンシア、3着:無印ギルデットミラー でした。馬連42.0倍ゲットでした。
総じて高速馬場で止まらなかった印象でした。4着まで道中5番手までにいた馬が占めました。順位の変動はあったものの行った行ったの競馬でした。ラウダシオンは道中レシステンシアにぴったりつけて、直線残り100mあたりで抜け出して1着になりました。千四以下の距離の勝利しか挙げていなかった馬が優勝するのは史上3頭目ということなのですが、前走ファルコンSでは重馬場で力がいるレースを2着しており、ある程度マイルで動ける素地はあったのかなと思います。道中デムーロ騎手がうまくなだめて番手につけて最後までスタミナを持たせたレースだったと思います。レシステンシアは上手く逃げたと思いましたが、1馬身半突き放されたのは、ちょっと桜花賞からの上積みがなかったのかなと思います。
来週は京都で京都ハイジャンプJG2、東京で京王杯スプリングカップG2とヴィクトリアマイルG1が行われます。こちらを分析していきます。
NHKマイルカップ、新潟大賞典 予想
夏競馬の象徴でもある函館と札幌競馬について、今年はとりあえず予定通りの開催となるようです。ただ5月中に馬の移動は行わない等の措置が講じられるとのことで、人馬の移動についてはやはり神経を使っているようです。とりあえずは無観客でもなんでも開催されるということは悪くない話だと思います。
それでは今日の重賞を予想していきます。
新潟大賞典
出馬表です。

消し要素をマッチングさせます。オッズは6時12分現在です。
牝馬 ⑩
ハンデ53kg以下 ⑩ ⑪
同騎手で6歳以上 ② ⑧ ⑪
単勝14番人気以下 ① ⑬ ⑭
前走OP特別で当日6番人気以下 ① ⑭
前走G3で当日11番人気以下 ⑬ ⑯
単勝60倍以上 ① ⑭
間隔2週 該当なし
同騎手で間隔5~9週 ⑧ ⑮
前走4角2番手以内 ⑥ ⑧ ⑨ ⑫ ⑯
前走G2で4角9番手以下 ②
前走OP特別(L含む)で4着以下 ① ⑭
乗替りで前走G3で9番人気以下 ⑬ ⑯
買い要素をマッチングさせます。
前走内容 ② ③ ⑥ ⑦ ⑧ ⑩
芝二千持ち時計 1:⑨ 2:④ 3:⑥ 4:⑯ 5:③
芝二千連対率50%以上 ② ④ ⑦ ⑩ ⑪ ⑫
新潟連対率50%以上 ⑫ ⑮
左回り連対率50%以上 ③ ④ ⑩ ⑫ ⑮
以上を考慮して出した買い目は、◎:③ギベオン、○:⑦ブラヴァス、▲:④インビジブルレイズ、△:⑩サラス、×:⑪ドゥオーモ としました。
ドゥオーモは私の一口馬主の持ち馬なのでしれっと入れました(笑)今日の私のメインはこちらです(笑)それは置いといて、ギベオンは新潟は初めてですが、左回りで直線が長い東京で2勝を挙げているなどこのようなコースは得意と見ます。ある程度の時計も持っており開幕週のスピード競馬にも対応できます。前走金鯱賞でちょっと復活の兆しが見られ、このメンバーなら勝ち負けは可能と見て1番手評価です。ブラヴァスは2連勝で一気にオープン入りしました。今回はいきなり重賞ということでちょっと壁も高いと思われますが、この上昇度からある程度克服できるのではないかと見て2番手評価です。かなりオッズが割れており、難解です。レッドガランも入れて馬連は6頭ボックスにして手広くしてもおそらくプラス馬券になります。あとは持ち馬のドゥオーモの単複枠連あたりの応援馬券も買うつもりです(笑)
NHKマイルカップ
出馬表です。

消し要素をマッチングさせます。オッズは6時52分現在です。
当日11番人気以下で前走着差0.3秒以上負け ① ⑩ ⑫ ⑮ ⑯
キャリア10戦以上 ①
前走13着以下 ⑨
前走11番人気以下 ① ⑨ ⑬
前走G2で5番人気以下 ① ⑮ ⑱
前走マイルで5番人気以下かつ4角13番手以内 ④ ⑮ ⑱
前走千四で3番人気以下 ⑤ ⑦
乗替りで前走4角4番手以内 ③ ⑥ ⑧ ⑪ ⑮
買い要素をマッチングさせます。
前走内容 ② ③ ⑪ ⑭ ⑰
芝千六持ち時計 1:③ 2:⑭ 3:⑱ 4:②⑧
芝千六連対率50%以上 ② ③ ⑤ ⑥ ⑧ ⑨ ⑩ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱
東京連対率50%以上 ② ⑤ ⑧ ⑪ ⑱
左回り連対率50%以上 ② ⑤ ⑥ ⑧ ⑨ ⑪ ⑱
以上を考慮して出した買い目は、◎:②タイセイビジョン、○:⑭ルフトシュトローム、▲:⑰サトノインプレッサ、△:③レシステンシア、×:⑪ラウダシオン としました。
消し要素がなかった3頭を上位評価としました。タイセイビジョンは前走アーリントンカップを道悪のなか差し切って完封しました。格の違いを見せつけました。東京コースは京王杯2歳Sでレコード勝ちしたように問題なく、スピードにも対応できます。マイルへの対応も前走の内容からも十分に対応できると見ます。今回レシステンシアが入ってペースが厳しくなると、差し馬が俄然台頭してくる展開になると見て1番手評価です。ルフトシュトロームは前走NZTを勝って土つかずの3連勝で迎えます。今回レーン騎手を鞍上に据えたとなると、この馬も差し馬なので豪腕が発揮されると見ます。東京のレース経験はありませんが、脚質的にも広い馬場のほうが合っており問題はないと見て2番手評価です。◎-△はガミなので×が絡んでプラス馬券に前進してもらいたいものです(笑)
それでは今日の重賞を予想していきます。
新潟大賞典
出馬表です。
消し要素をマッチングさせます。オッズは6時12分現在です。
牝馬 ⑩
ハンデ53kg以下 ⑩ ⑪
同騎手で6歳以上 ② ⑧ ⑪
単勝14番人気以下 ① ⑬ ⑭
前走OP特別で当日6番人気以下 ① ⑭
前走G3で当日11番人気以下 ⑬ ⑯
単勝60倍以上 ① ⑭
間隔2週 該当なし
同騎手で間隔5~9週 ⑧ ⑮
前走4角2番手以内 ⑥ ⑧ ⑨ ⑫ ⑯
前走G2で4角9番手以下 ②
前走OP特別(L含む)で4着以下 ① ⑭
乗替りで前走G3で9番人気以下 ⑬ ⑯
買い要素をマッチングさせます。
前走内容 ② ③ ⑥ ⑦ ⑧ ⑩
芝二千持ち時計 1:⑨ 2:④ 3:⑥ 4:⑯ 5:③
芝二千連対率50%以上 ② ④ ⑦ ⑩ ⑪ ⑫
新潟連対率50%以上 ⑫ ⑮
左回り連対率50%以上 ③ ④ ⑩ ⑫ ⑮
以上を考慮して出した買い目は、◎:③ギベオン、○:⑦ブラヴァス、▲:④インビジブルレイズ、△:⑩サラス、×:⑪ドゥオーモ としました。
ドゥオーモは私の一口馬主の持ち馬なのでしれっと入れました(笑)今日の私のメインはこちらです(笑)それは置いといて、ギベオンは新潟は初めてですが、左回りで直線が長い東京で2勝を挙げているなどこのようなコースは得意と見ます。ある程度の時計も持っており開幕週のスピード競馬にも対応できます。前走金鯱賞でちょっと復活の兆しが見られ、このメンバーなら勝ち負けは可能と見て1番手評価です。ブラヴァスは2連勝で一気にオープン入りしました。今回はいきなり重賞ということでちょっと壁も高いと思われますが、この上昇度からある程度克服できるのではないかと見て2番手評価です。かなりオッズが割れており、難解です。レッドガランも入れて馬連は6頭ボックスにして手広くしてもおそらくプラス馬券になります。あとは持ち馬のドゥオーモの単複枠連あたりの応援馬券も買うつもりです(笑)
NHKマイルカップ
出馬表です。
消し要素をマッチングさせます。オッズは6時52分現在です。
当日11番人気以下で前走着差0.3秒以上負け ① ⑩ ⑫ ⑮ ⑯
キャリア10戦以上 ①
前走13着以下 ⑨
前走11番人気以下 ① ⑨ ⑬
前走G2で5番人気以下 ① ⑮ ⑱
前走マイルで5番人気以下かつ4角13番手以内 ④ ⑮ ⑱
前走千四で3番人気以下 ⑤ ⑦
乗替りで前走4角4番手以内 ③ ⑥ ⑧ ⑪ ⑮
買い要素をマッチングさせます。
前走内容 ② ③ ⑪ ⑭ ⑰
芝千六持ち時計 1:③ 2:⑭ 3:⑱ 4:②⑧
芝千六連対率50%以上 ② ③ ⑤ ⑥ ⑧ ⑨ ⑩ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱
東京連対率50%以上 ② ⑤ ⑧ ⑪ ⑱
左回り連対率50%以上 ② ⑤ ⑥ ⑧ ⑨ ⑪ ⑱
以上を考慮して出した買い目は、◎:②タイセイビジョン、○:⑭ルフトシュトローム、▲:⑰サトノインプレッサ、△:③レシステンシア、×:⑪ラウダシオン としました。
消し要素がなかった3頭を上位評価としました。タイセイビジョンは前走アーリントンカップを道悪のなか差し切って完封しました。格の違いを見せつけました。東京コースは京王杯2歳Sでレコード勝ちしたように問題なく、スピードにも対応できます。マイルへの対応も前走の内容からも十分に対応できると見ます。今回レシステンシアが入ってペースが厳しくなると、差し馬が俄然台頭してくる展開になると見て1番手評価です。ルフトシュトロームは前走NZTを勝って土つかずの3連勝で迎えます。今回レーン騎手を鞍上に据えたとなると、この馬も差し馬なので豪腕が発揮されると見ます。東京のレース経験はありませんが、脚質的にも広い馬場のほうが合っており問題はないと見て2番手評価です。◎-△はガミなので×が絡んでプラス馬券に前進してもらいたいものです(笑)
京都新聞杯 予想
青葉賞を勝ったオーソリティが骨折、ダービーは断念という情報が入ってきました。青葉賞は時計が速かったので、何かしら反動がなかったか心配だったのですが、やはり影響が出てしまいました。今の東京は(昨年もそうでしたが)時計が速く、怪我のリスクが高いように思います。今後も出てくるのではないかと懸念します。
それでは今日の重賞を予想していきます。
京都新聞杯
出馬表です。

消し要素をマッチングさせます。オッズは5時45分現在です。
5枠 ⑥ ⑦
単勝12番人気以下 ② ⑨
単勝55倍以上 ① ② ④ ⑤ ⑨ ⑫
キャリア9戦以上または2戦以下 ⑧ ⑬
前走着差1.2秒以上負け ⑥ ⑨ ⑫
前走6~11番人気 ① ⑤
前走4角1番手または11番手以下 ⑤ ⑬
前走新馬未勝利 ②
前走ダート ② ④ ⑬
買い要素をマッチングさせます。
前走内容 ② ④ ⑧ ⑩ ⑬
芝二千持ち時計 1:⑧ 2:⑫ 3:⑨ 4:⑤ 5:③
芝二千連対率50%以上 ⑦ ⑧ ⑩
京都連対率50%以上 ③ ⑧ ⑩ ⑪
右回り連対率50%以上 ② ⑧ ⑩ ⑪ ⑬
以上を考慮して出した買い目は、◎:⑩ファルコニア、○:⑧アドマイヤビルゴ、▲:⑬プレシオーソ、△:⑪マンオブスピリット、×:③シルヴェリオ としました。
ファルコニアはここ2走は後ろからの競馬でしたが前走スプリングSでは後半捲って4着、勝ち馬のガロアクリークは皐月賞でも3着に入ったことからもこのレースは決してレベルの低いレースではありませんでした。今日は午後から雨が降る予報で、そこまで渋るとは思いませんが切れというよりも長い脚を使えた方が有利と見ます。ある程度前にも行けるし、スタートさえ決められれば良いレースをすると見て1番手評価です。アドマイヤビルゴは前走若葉Sでは完封勝ちでした。センスは相当あると思います。しかしまだ2戦しかしてなくてちょっと経験不足な点、武騎手が東京に行っている関係で乗替りになっている点を考慮して印を落としましたが、それでも2番手評価はしなければならないと思います。馬券的には○がくると厳しく、▲×あたりが絡むとプラス馬券必至です(笑)
次回は日曜日の重賞を予想していきます。
それでは今日の重賞を予想していきます。
京都新聞杯
出馬表です。
消し要素をマッチングさせます。オッズは5時45分現在です。
5枠 ⑥ ⑦
単勝12番人気以下 ② ⑨
単勝55倍以上 ① ② ④ ⑤ ⑨ ⑫
キャリア9戦以上または2戦以下 ⑧ ⑬
前走着差1.2秒以上負け ⑥ ⑨ ⑫
前走6~11番人気 ① ⑤
前走4角1番手または11番手以下 ⑤ ⑬
前走新馬未勝利 ②
前走ダート ② ④ ⑬
買い要素をマッチングさせます。
前走内容 ② ④ ⑧ ⑩ ⑬
芝二千持ち時計 1:⑧ 2:⑫ 3:⑨ 4:⑤ 5:③
芝二千連対率50%以上 ⑦ ⑧ ⑩
京都連対率50%以上 ③ ⑧ ⑩ ⑪
右回り連対率50%以上 ② ⑧ ⑩ ⑪ ⑬
以上を考慮して出した買い目は、◎:⑩ファルコニア、○:⑧アドマイヤビルゴ、▲:⑬プレシオーソ、△:⑪マンオブスピリット、×:③シルヴェリオ としました。
ファルコニアはここ2走は後ろからの競馬でしたが前走スプリングSでは後半捲って4着、勝ち馬のガロアクリークは皐月賞でも3着に入ったことからもこのレースは決してレベルの低いレースではありませんでした。今日は午後から雨が降る予報で、そこまで渋るとは思いませんが切れというよりも長い脚を使えた方が有利と見ます。ある程度前にも行けるし、スタートさえ決められれば良いレースをすると見て1番手評価です。アドマイヤビルゴは前走若葉Sでは完封勝ちでした。センスは相当あると思います。しかしまだ2戦しかしてなくてちょっと経験不足な点、武騎手が東京に行っている関係で乗替りになっている点を考慮して印を落としましたが、それでも2番手評価はしなければならないと思います。馬券的には○がくると厳しく、▲×あたりが絡むとプラス馬券必至です(笑)
次回は日曜日の重賞を予想していきます。
NHKマイルカップ スクリーニング
ホンダのF1カーのペーパークラフト展開図がホンダのホームページにアップされてます。私は不器用なのでこういうのは苦手です
緊急事態宣言が延長されて外出がなかなか難しい中、こういう趣味を広げるのも良いのではないでしょうか
それではNHKマイルカップをスクリーニングしていきます。NHKマイルカップは東京競馬場で行われる芝千六、3歳限定戦のG1です。昔はダービーにちょっと足りない馬が出るというイメージでしたが、今はマイル適性が高い馬が敢えてこちらを選択するという場合が多く、時計が速い決着となるパターンが多いです。
登録馬です。

◆人気別集計
集計期間:2010. 5. 9 ~ 2019. 5. 5
--------------------------------------------
人気 着別度数 勝率 連対率
--------------------------------------------
1番人気 5- 0- 0- 5/ 10 50.0% 50.0%
2番人気 2- 3- 1- 4/ 10 20.0% 50.0%
3番人気 1- 1- 1- 7/ 10 10.0% 20.0%
4番人気 0- 1- 1- 8/ 10 0.0% 10.0%
5番人気 0- 1- 0- 9/ 10 0.0% 10.0%
6番人気 1- 1- 1- 7/ 10 10.0% 20.0%
7番人気 0- 0- 1- 9/ 10 0.0% 0.0%
8番人気 0- 0- 1- 9/ 10 0.0% 0.0%
9番人気 0- 0- 1- 9/ 10 0.0% 0.0%
10番人気 1- 0- 0- 9/ 10 10.0% 10.0%
11番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0% 0.0%
12番人気 0- 0- 2- 8/ 10 0.0% 0.0%
13番人気 0- 1- 0- 9/ 10 0.0% 10.0%
14番人気 0- 1- 0- 9/ 10 0.0% 10.0%
15番人気 0- 0- 1- 9/ 10 0.0% 0.0%
16番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0% 0.0%
17番人気 0- 1- 0- 9/ 10 0.0% 10.0%
18番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0% 0.0%
--------------------------------------------
1番人気は勝ち馬5頭とある程度信頼できますが、1着以外は着外なので軸にするには微妙かと思います。下位人気でも2着に食い込んでいる馬がいますが、当日11番人気以下で前走着差0.3秒以上負けで連対がありません。(0-0-2-50)
◆キャリア別集計
集計期間:2010. 5. 9 ~ 2019. 5. 5
--------------------------------------------
キャリア 着別度数 勝率 連対率
--------------------------------------------
2戦 0- 0- 0- 2/ 2 0.0% 0.0%
3戦 1- 2- 1- 5/ 9 11.1% 33.3%
4戦 1- 2- 2- 20/ 25 4.0% 12.0%
5戦 2- 3- 3- 28/ 36 5.6% 13.9%
6戦 4- 1- 2- 23/ 30 13.3% 16.7%
7戦 1- 0- 1- 23/ 25 4.0% 4.0%
8戦 0- 1- 0- 19/ 20 0.0% 5.0%
9戦 1- 1- 1- 19/ 22 4.5% 9.1%
10戦 0- 0- 0- 6/ 6 0.0% 0.0%
10戦~ 0- 0- 0- 11/ 11 0.0% 0.0%
--------------------------------------------
キャリア10戦以上で馬券に絡んでおりません。
◆前確定着順別集計
集計期間:2010. 5. 9 ~ 2019. 5. 5
-----------------------------------------
前確定着順 着別度数 勝率 連対率
-----------------------------------------
前走1着 3- 3- 0-38/44 6.8% 13.6%
前走2着 1- 3- 1-19/24 4.2% 16.7%
前走3着 1- 0- 2-15/18 5.6% 5.6%
前走4着 2- 2- 0- 6/10 20.0% 40.0%
前走5着 2- 0- 1-11/14 14.3% 14.3%
前走6~9着 1- 1- 2-28/32 3.1% 6.3%
前走10着~ 0- 1- 4-32/37 0.0% 2.7%
指 前13-28 0- 0- 1-16/17 0.0% 0.0%
-----------------------------------------
前走13着以下で連対がありません。
◆前走人気別集計
集計期間:2010. 5. 9 ~ 2019. 5. 5
----------------------------------------------
前走人気 着別度数 勝率 連対率
----------------------------------------------
前走1人気 5- 2- 1- 15/ 23 21.7% 30.4%
前走2人気 1- 5- 0- 18/ 24 4.2% 25.0%
前走3人気 1- 0- 0- 18/ 19 5.3% 5.3%
前走4人気 1- 1- 3- 18/ 23 4.3% 8.7%
前走5人気 0- 1- 2- 9/ 12 0.0% 8.3%
前走6~9人 1- 1- 2- 38/ 42 2.4% 4.8%
前走10人~ 1- 0- 2- 33/ 36 2.8% 2.8%
同級1人気 5- 2- 1- 14/ 22 22.7% 31.8%
同級2人気 1- 5- 0- 17/ 23 4.3% 26.1%
同級3人気 1- 0- 0- 17/ 18 5.6% 5.6%
同級4人気 1- 1- 3- 17/ 22 4.5% 9.1%
同級5人気 0- 1- 2- 9/ 12 0.0% 8.3%
同級6~9人 1- 1- 2- 38/ 42 2.4% 4.8%
同級10人~ 1- 0- 2- 33/ 36 2.8% 2.8%
指 11-18人 0- 0- 2- 26/ 28 0.0% 0.0%
----------------------------------------------
前走11番人気以下で連対がありません。前走G2では5番人気以下で連対がありません。(0-0-3-31)また前走マイルでは5番人気以下かつ4角13番手以内で連対がありません。(0-0-1-41)前走千四だと3番人気以下で馬券に絡んでおりません。(0-0-0-23)
◆前走4角別集計
集計期間:2010. 5. 9 ~ 2019. 5. 5
------------------------------------------------
前走4角 着別度数 勝率 連対率
------------------------------------------------
4角1番手 2- 1- 0- 14/ 17 11.8% 17.6%
2番手以下 8- 9- 10-135/162 4.9% 10.5%
3番手以下 8- 9- 8-122/147 5.4% 11.6%
4番手以下 7- 8- 7-105/127 5.5% 11.8%
5番手以下 6- 7- 6- 98/117 5.1% 11.1%
7番手以下 2- 4- 5- 84/ 95 2.1% 6.3%
10番手以下 1- 2- 5- 45/ 53 1.9% 5.7%
13番手以下 1- 1- 1- 16/ 19 5.3% 10.5%
16番手以下 0- 0- 1- 2/ 3 0.0% 0.0%
------------------------------------------------
ほぼまんべんなく絡んでおりますが、乗替りで前走4角4番手以内は連対がありません。(0-0-1-20)
おさらいです。
当日11番人気以下で前走着差0.3秒以上負け ×
キャリア10戦以上 ×
前走13着以下 ×
前走11番人気以下 ×
前走G2で5番人気以下 ×
前走マイルで5番人気以下かつ4角13番手以内 ×
前走千四で3番人気以下 ×
乗替りで前走4角4番手以内 ×
次回は土曜日の重賞を予想していきます。
それではNHKマイルカップをスクリーニングしていきます。NHKマイルカップは東京競馬場で行われる芝千六、3歳限定戦のG1です。昔はダービーにちょっと足りない馬が出るというイメージでしたが、今はマイル適性が高い馬が敢えてこちらを選択するという場合が多く、時計が速い決着となるパターンが多いです。
登録馬です。
◆人気別集計
集計期間:2010. 5. 9 ~ 2019. 5. 5
--------------------------------------------
人気 着別度数 勝率 連対率
--------------------------------------------
1番人気 5- 0- 0- 5/ 10 50.0% 50.0%
2番人気 2- 3- 1- 4/ 10 20.0% 50.0%
3番人気 1- 1- 1- 7/ 10 10.0% 20.0%
4番人気 0- 1- 1- 8/ 10 0.0% 10.0%
5番人気 0- 1- 0- 9/ 10 0.0% 10.0%
6番人気 1- 1- 1- 7/ 10 10.0% 20.0%
7番人気 0- 0- 1- 9/ 10 0.0% 0.0%
8番人気 0- 0- 1- 9/ 10 0.0% 0.0%
9番人気 0- 0- 1- 9/ 10 0.0% 0.0%
10番人気 1- 0- 0- 9/ 10 10.0% 10.0%
11番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0% 0.0%
12番人気 0- 0- 2- 8/ 10 0.0% 0.0%
13番人気 0- 1- 0- 9/ 10 0.0% 10.0%
14番人気 0- 1- 0- 9/ 10 0.0% 10.0%
15番人気 0- 0- 1- 9/ 10 0.0% 0.0%
16番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0% 0.0%
17番人気 0- 1- 0- 9/ 10 0.0% 10.0%
18番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0% 0.0%
--------------------------------------------
1番人気は勝ち馬5頭とある程度信頼できますが、1着以外は着外なので軸にするには微妙かと思います。下位人気でも2着に食い込んでいる馬がいますが、当日11番人気以下で前走着差0.3秒以上負けで連対がありません。(0-0-2-50)
◆キャリア別集計
集計期間:2010. 5. 9 ~ 2019. 5. 5
--------------------------------------------
キャリア 着別度数 勝率 連対率
--------------------------------------------
2戦 0- 0- 0- 2/ 2 0.0% 0.0%
3戦 1- 2- 1- 5/ 9 11.1% 33.3%
4戦 1- 2- 2- 20/ 25 4.0% 12.0%
5戦 2- 3- 3- 28/ 36 5.6% 13.9%
6戦 4- 1- 2- 23/ 30 13.3% 16.7%
7戦 1- 0- 1- 23/ 25 4.0% 4.0%
8戦 0- 1- 0- 19/ 20 0.0% 5.0%
9戦 1- 1- 1- 19/ 22 4.5% 9.1%
10戦 0- 0- 0- 6/ 6 0.0% 0.0%
10戦~ 0- 0- 0- 11/ 11 0.0% 0.0%
--------------------------------------------
キャリア10戦以上で馬券に絡んでおりません。
◆前確定着順別集計
集計期間:2010. 5. 9 ~ 2019. 5. 5
-----------------------------------------
前確定着順 着別度数 勝率 連対率
-----------------------------------------
前走1着 3- 3- 0-38/44 6.8% 13.6%
前走2着 1- 3- 1-19/24 4.2% 16.7%
前走3着 1- 0- 2-15/18 5.6% 5.6%
前走4着 2- 2- 0- 6/10 20.0% 40.0%
前走5着 2- 0- 1-11/14 14.3% 14.3%
前走6~9着 1- 1- 2-28/32 3.1% 6.3%
前走10着~ 0- 1- 4-32/37 0.0% 2.7%
指 前13-28 0- 0- 1-16/17 0.0% 0.0%
-----------------------------------------
前走13着以下で連対がありません。
◆前走人気別集計
集計期間:2010. 5. 9 ~ 2019. 5. 5
----------------------------------------------
前走人気 着別度数 勝率 連対率
----------------------------------------------
前走1人気 5- 2- 1- 15/ 23 21.7% 30.4%
前走2人気 1- 5- 0- 18/ 24 4.2% 25.0%
前走3人気 1- 0- 0- 18/ 19 5.3% 5.3%
前走4人気 1- 1- 3- 18/ 23 4.3% 8.7%
前走5人気 0- 1- 2- 9/ 12 0.0% 8.3%
前走6~9人 1- 1- 2- 38/ 42 2.4% 4.8%
前走10人~ 1- 0- 2- 33/ 36 2.8% 2.8%
同級1人気 5- 2- 1- 14/ 22 22.7% 31.8%
同級2人気 1- 5- 0- 17/ 23 4.3% 26.1%
同級3人気 1- 0- 0- 17/ 18 5.6% 5.6%
同級4人気 1- 1- 3- 17/ 22 4.5% 9.1%
同級5人気 0- 1- 2- 9/ 12 0.0% 8.3%
同級6~9人 1- 1- 2- 38/ 42 2.4% 4.8%
同級10人~ 1- 0- 2- 33/ 36 2.8% 2.8%
指 11-18人 0- 0- 2- 26/ 28 0.0% 0.0%
----------------------------------------------
前走11番人気以下で連対がありません。前走G2では5番人気以下で連対がありません。(0-0-3-31)また前走マイルでは5番人気以下かつ4角13番手以内で連対がありません。(0-0-1-41)前走千四だと3番人気以下で馬券に絡んでおりません。(0-0-0-23)
◆前走4角別集計
集計期間:2010. 5. 9 ~ 2019. 5. 5
------------------------------------------------
前走4角 着別度数 勝率 連対率
------------------------------------------------
4角1番手 2- 1- 0- 14/ 17 11.8% 17.6%
2番手以下 8- 9- 10-135/162 4.9% 10.5%
3番手以下 8- 9- 8-122/147 5.4% 11.6%
4番手以下 7- 8- 7-105/127 5.5% 11.8%
5番手以下 6- 7- 6- 98/117 5.1% 11.1%
7番手以下 2- 4- 5- 84/ 95 2.1% 6.3%
10番手以下 1- 2- 5- 45/ 53 1.9% 5.7%
13番手以下 1- 1- 1- 16/ 19 5.3% 10.5%
16番手以下 0- 0- 1- 2/ 3 0.0% 0.0%
------------------------------------------------
ほぼまんべんなく絡んでおりますが、乗替りで前走4角4番手以内は連対がありません。(0-0-1-20)
おさらいです。
当日11番人気以下で前走着差0.3秒以上負け ×
キャリア10戦以上 ×
前走13着以下 ×
前走11番人気以下 ×
前走G2で5番人気以下 ×
前走マイルで5番人気以下かつ4角13番手以内 ×
前走千四で3番人気以下 ×
乗替りで前走4角4番手以内 ×
次回は土曜日の重賞を予想していきます。