函館スプリント、ユニコーン 予想
県をまたいだ往来が解禁になりました。夏に向けて人の往来も徐々に増えてきました。まぁまだ東京方面から来られるとちょっと不安ではありますが
競馬も段階的にでいいので競馬場に行くことができればいいなと思います。
それでは今日の重賞を予想していきます。
函館スプリントS
出馬表です。

消し要素をマッチングさせます。オッズは6時28分現在です。
4枠 ⑦ ⑧
同騎手で単勝11番人気以下 ⑤ ⑫
同騎手で単勝6番人気以下かつ前走G3以外 ② ④ ⑮
単勝80倍以上 ① ⑬ ⑭
単勝40倍以上で前走4着以下 ① ⑤ ⑬ ⑭
乗替りで前走4~10着 ⑧ ⑫ ⑬
前走4角14番手以下 ② ⑧
同騎手で前走4角2番手以内 ⑮
前走ダート ⑬ ⑮ ⑯
同騎手で前走馬体重460kg未満 ③
買い要素をマッチングさせます。
前走内容 ② ⑥ ⑦ ⑧ ⑨
芝千二持ち時計 1:⑩ 2:③ 3:⑫ 4:② 5:⑪
芝千二連対率50%以上 ② ③ ⑦
函館連対率50%以上 ⑩
右回り連対率50%以上 ② ③ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨
以上を考慮して出した買い目は、◎:⑥ダイアトニック、○:⑨フィアーノロマーノ、▲:⑩ジョーマンデリン、△:②マリアズハート、×:⑦ライトオンキュー としました。
マイラータイプとスプリンタータイプと入り混じった一戦で、どちらを選択するかというのが重要なファクターのように思います。ダイアトニックは前走までは千四と千六だけを使われてきましたが、前走高松宮記念では不利を受けなければ突き抜けていたパフォーマンスでした。繰り上がりの3着でしたが千二の適性を十分感じさせるレースでした。函館は初めてですが前走重馬場でこれだけの走りをしていれば洋芝でも問題ないように思います。鞍上も昨日は函館の芝レースで2勝、感触は確かめられていると思います。斤量が58kgと今まで背負ったことがない斤量で馬体重も470kg前後とそこまで馬格がないのでちょっと心配ではありますが、それさえ問題なければ勝ち負け濃厚とみて1番手評価です。フィアーノロマーノは距離も初めて、函館も初めてかつ除外後初戦ということで不安要素はありますが、このメンバーでは能力上位だと見ます。本質的にはマイラータイプのような気もしますが、阪急杯のパフォーマンスから千二でもやれると見ております。現在5番人気でオッズ的にも魅力的であることも加味して2番手評価です。この組み合わせでプラス馬券にはなるので、頑張ってもらいたいものです。
ユニコーンS
出馬表です。

消し要素をマッチングさせます。オッズは6時52分現在です。
単勝10番人気以下 ② ③ ④ ⑥ ⑧ ⑪ ⑫
単勝4番人気以下で前走下級条件 ③ ④ ⑥ ⑦ ⑨ ⑪ ⑮
単勝65倍以上 ② ③ ④ ⑧ ⑪ ⑫
キャリア9戦以上 ③ ④ ⑧ ⑫
間隔3週 ⑨ ⑪
前走5着以下でNHKマイル以外 ② ⑧ ⑫
前走10着以下 該当なし
前走着差1.3秒以上負け ②
前走10番人気以下 ⑧ ⑫
前走4角12番手以下 ③ ⑩ ⑫ ⑬
買い要素をマッチングさせます。
前走内容 ① ⑩ ⑬ ⑮ ⑯
ダ千六持ち時計 1:③ 2:① 3:⑬ 4:⑥ 5:⑪
ダ千六連対率50%以上 ① ③ ⑥ ⑪ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯
東京連対率50%以上 ① ⑤ ⑥ ⑪ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯
左回り連対率50%以上 ① ② ⑤ ⑥ ⑬ ⑮ ⑯
以上を考慮して出した買い目は、◎:①デュードヴァン、○:⑯カフェファラオ、▲:⑬タガノビューティー、△:⑤レッチェバロック、×:⑭フルフラット としました。
ダートの底が見えていない馬が何頭かいて、レベルの高いレースになりそうです。デュードヴァンは前走青竜Sでいい勝負根性を見せました。内外もまれながら最後は力強く抜けだしました。着差以上の強さを感じました。これで東京ダートマイル3勝。この実績は光ります。かつ良、重、不良と異なった馬場状態で勝利しており、馬場の善悪を問わない走りをしております。ダート2戦2勝馬が強い競馬をしておりますが、距離延長馬の連対率は距離短縮馬の3分の1、同距離の半分であることからやはり分が悪く東京ダート実績も踏まえて1番手評価です。カフェファラオはヒヤシンスS勝ちがあり、東京ダートマイルは問題なし、ただまだ2戦しかしておらず、まだちょっと経験不足の感があるので1段階評価を落として2番手評価です。あとは5番手評価にしておりますがフルフラットがあまり人気していないのでこれが来ると面白いです。調教は今週2本追ってますが、いずれも49秒台を出しており絶好調です。サウジカップ勝利後問題なく動けてますので、ここは要チェックです。
競馬も段階的にでいいので競馬場に行くことができればいいなと思います。
それでは今日の重賞を予想していきます。
函館スプリントS
出馬表です。
消し要素をマッチングさせます。オッズは6時28分現在です。
4枠 ⑦ ⑧
同騎手で単勝11番人気以下 ⑤ ⑫
同騎手で単勝6番人気以下かつ前走G3以外 ② ④ ⑮
単勝80倍以上 ① ⑬ ⑭
単勝40倍以上で前走4着以下 ① ⑤ ⑬ ⑭
乗替りで前走4~10着 ⑧ ⑫ ⑬
前走4角14番手以下 ② ⑧
同騎手で前走4角2番手以内 ⑮
前走ダート ⑬ ⑮ ⑯
同騎手で前走馬体重460kg未満 ③
買い要素をマッチングさせます。
前走内容 ② ⑥ ⑦ ⑧ ⑨
芝千二持ち時計 1:⑩ 2:③ 3:⑫ 4:② 5:⑪
芝千二連対率50%以上 ② ③ ⑦
函館連対率50%以上 ⑩
右回り連対率50%以上 ② ③ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨
以上を考慮して出した買い目は、◎:⑥ダイアトニック、○:⑨フィアーノロマーノ、▲:⑩ジョーマンデリン、△:②マリアズハート、×:⑦ライトオンキュー としました。
マイラータイプとスプリンタータイプと入り混じった一戦で、どちらを選択するかというのが重要なファクターのように思います。ダイアトニックは前走までは千四と千六だけを使われてきましたが、前走高松宮記念では不利を受けなければ突き抜けていたパフォーマンスでした。繰り上がりの3着でしたが千二の適性を十分感じさせるレースでした。函館は初めてですが前走重馬場でこれだけの走りをしていれば洋芝でも問題ないように思います。鞍上も昨日は函館の芝レースで2勝、感触は確かめられていると思います。斤量が58kgと今まで背負ったことがない斤量で馬体重も470kg前後とそこまで馬格がないのでちょっと心配ではありますが、それさえ問題なければ勝ち負け濃厚とみて1番手評価です。フィアーノロマーノは距離も初めて、函館も初めてかつ除外後初戦ということで不安要素はありますが、このメンバーでは能力上位だと見ます。本質的にはマイラータイプのような気もしますが、阪急杯のパフォーマンスから千二でもやれると見ております。現在5番人気でオッズ的にも魅力的であることも加味して2番手評価です。この組み合わせでプラス馬券にはなるので、頑張ってもらいたいものです。
ユニコーンS
出馬表です。
消し要素をマッチングさせます。オッズは6時52分現在です。
単勝10番人気以下 ② ③ ④ ⑥ ⑧ ⑪ ⑫
単勝4番人気以下で前走下級条件 ③ ④ ⑥ ⑦ ⑨ ⑪ ⑮
単勝65倍以上 ② ③ ④ ⑧ ⑪ ⑫
キャリア9戦以上 ③ ④ ⑧ ⑫
間隔3週 ⑨ ⑪
前走5着以下でNHKマイル以外 ② ⑧ ⑫
前走10着以下 該当なし
前走着差1.3秒以上負け ②
前走10番人気以下 ⑧ ⑫
前走4角12番手以下 ③ ⑩ ⑫ ⑬
買い要素をマッチングさせます。
前走内容 ① ⑩ ⑬ ⑮ ⑯
ダ千六持ち時計 1:③ 2:① 3:⑬ 4:⑥ 5:⑪
ダ千六連対率50%以上 ① ③ ⑥ ⑪ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯
東京連対率50%以上 ① ⑤ ⑥ ⑪ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯
左回り連対率50%以上 ① ② ⑤ ⑥ ⑬ ⑮ ⑯
以上を考慮して出した買い目は、◎:①デュードヴァン、○:⑯カフェファラオ、▲:⑬タガノビューティー、△:⑤レッチェバロック、×:⑭フルフラット としました。
ダートの底が見えていない馬が何頭かいて、レベルの高いレースになりそうです。デュードヴァンは前走青竜Sでいい勝負根性を見せました。内外もまれながら最後は力強く抜けだしました。着差以上の強さを感じました。これで東京ダートマイル3勝。この実績は光ります。かつ良、重、不良と異なった馬場状態で勝利しており、馬場の善悪を問わない走りをしております。ダート2戦2勝馬が強い競馬をしておりますが、距離延長馬の連対率は距離短縮馬の3分の1、同距離の半分であることからやはり分が悪く東京ダート実績も踏まえて1番手評価です。カフェファラオはヒヤシンスS勝ちがあり、東京ダートマイルは問題なし、ただまだ2戦しかしておらず、まだちょっと経験不足の感があるので1段階評価を落として2番手評価です。あとは5番手評価にしておりますがフルフラットがあまり人気していないのでこれが来ると面白いです。調教は今週2本追ってますが、いずれも49秒台を出しており絶好調です。サウジカップ勝利後問題なく動けてますので、ここは要チェックです。